ちく【蓄】
蓄
蓄
蓄 |
※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
「蓄」の例文・使い方・用例・文例
- 富の蓄積
- 蓄電池
- 私には当てにできる蓄えが少しばかりある
- もう貯蓄を始めてもいいころだ
- 結婚するために金を蓄えておく
- 豊富な水の蓄え
- 彼は定年に備えてかなりの蓄えをすることができた
- 彼の貯蓄はまったく残っていなかった
- 食糧の蓄え
- あすのために十分力を蓄えておかねばならない
- まさかのときのためにいくらかお金を蓄えておくべきだ
- 私たちは地下室にいろいろの缶詰を蓄えている
- 手元の貯蓄債券では利息が得られなくなった
- 食糧の蓄えがたくさんある
- リスは冬に備えて木の実を蓄える
- それが既に多くのノウハウを蓄積しています
- それが着々と、つぼみに力を蓄えている
- 私は仕事中に一括処理を蓄えておいて、夜のうちに実施した。
- 備蓄保管には、マクロの見方とミクロの見方がある。
- 近年日本の貯蓄性向は低下してきた。
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
- >> 「蓄」を含む用語の索引
- 蓄のページへのリンク