萩原英彦とは? わかりやすく解説

萩原英彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/28 04:13 UTC 版)

萩原 英彦(はぎはら ひでひこ、1933年3月30日 - 2001年10月16日)は、日本作曲家東京都生まれ。元武蔵野音楽大学作曲科教授。

1947年より、團伊玖磨の下で和声法作曲法を学ぶ。その後、東京芸術大学音楽学部作曲科に入学し、1956年卒業。作曲を池内友次郎に、ピアノを永井進に師事。

光る砂漠」「白い木馬」「抒情三章」など合唱の分野で盛んに活動する。破綻のない演奏しやすい音楽が特徴で、調性感のあるいわゆる保守的作風を示す。フォーレの「レクイエム」をはじめとして、フランスのピアノ曲、歌曲、合唱曲の校訂にもたずさわった。

主要作品

()内の人物は作詩者。

ピアノ

  • 組曲「風の旅」(ピアノ連弾)
  • 都会のうた(ピアノ連弾)
  • エテュード・アルモニーク(ピアノ)
  • ピアノのための五つの小品

歌曲

  • やがて秋(立原道造
  • 或る風に寄せて(立原道造)

合唱

  • 混声(女声)合唱組曲「光る砂漠」(1971/矢沢宰
  • 混声(女声)合唱組曲「白い木馬」(1974/ブッシュ孝子)
  • 混声合唱組曲「深き淵より」(1979/ゆきやなぎれい)
  • 混声合唱組曲「動物たちのコラール第1集」(1980/カルメン・ベルノス・デ・ガストルド詩、宮沢邦子訳。以下第4集まで同じ)
  • 混声合唱組曲「動物たちのコラール第2集」(1982/C.B.ガストルド/訳:宮澤邦子)
  • 混声合唱組曲「動物たちのコラール第3集」(C.B.ガストルド/訳:宮澤邦子)
  • 男声合唱組曲「動物たちのコラール第4集」(C.B.ガストルド/訳:宮澤邦子)
  • 合唱とピアノのための「花さまざま」(1979/82/細川宏)
  • 十五の小品集(女声合唱)(1972-1975)
  • 四つの小品(女声/混声合唱;周郷博、矢沢宰)
  • 抒情三章(女声合唱;1957/三好達治中原中也、立原道造)
  • 新抒情三章(女声合唱;1983-1984/両画享子)
  • 12のこどものうた(女声合唱)
  • 周郷博の詩による五つの女声合唱曲「春風のうた」(1987)
  • 混声合唱組曲「星の生まれる夜」(橋爪文
  • 男声合唱のための「雨のやみかた」(1989/宮内徳一)
  • 混声合唱組曲「白秋による三つの楽想」(1993/北原白秋
  • 女声合唱とピアノのための組曲「小さな虹」(橋爪文)
  • 同声(女声)合唱とピアノ4手連弾のための組曲「さくら草の咲くまち」(1998/こわせたまみ
  • 二群の混声合唱と管弦楽のためのPSAUME CIV(詩篇104)
  • 男声合唱組曲「山羊の月夜」(1972/周郷博)
  • 優しき歌 序の歌(1966/立原道造/無伴奏混声合唱)
  • Kyrie eleison(無伴奏混声合唱)
  • 落葉林で(無伴奏混声合唱)
  • ソプラノ独唱と男声合唱のための「生命の神秘」(1994/G.マンテガッツァ)

童謡

  • あくしゅでこんにちは
  • あるけあるけ
  • うまさん
  • なのはなさん
  • ひらひらはなびら

編曲

  • フォーレ「レクイエム」女声合唱版
  • 女声合唱のためのアルバム「ふるさとのうた」

校訂

  • 『近代フランス・ピアノ曲集』(音楽之友社)
  • 『フォーレ歌曲全集』(全音楽譜出版社)
  • グノー歌曲選集』(全音楽譜出版社)
  • 『フォーレ合唱曲集』(カワイ出版)
  • 『二つのミサ曲』(カワイ出版)

著書

  • 『和声法の研究』(龍吟社)

外部リンク


「萩原 英彦」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「萩原英彦」の関連用語

萩原英彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



萩原英彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2025 PianoTeachers' National Association of Japan
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの萩原英彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS