苗村神社神輿庫
| 名称: | 苗村神社神輿庫 | 
| ふりがな: | なむらじんじゃみこしこ | 
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 1803 | 
| 種別1: | 近世以前/神社 | 
| 国宝重文区分: | 重要文化財 | 
| 指定年月日: | 1971.06.22(昭和46.06.22) | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 代表都道府県: | 滋賀県 | 
| 都道府県: | 滋賀県蒲生郡竜王町大字綾戸 | 
| 所有者名: | |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 桁行四間、梁間二間、一重、切妻造、檜皮葺 | 
| 時代区分: | 室町後期 | 
| 年代: | 天文5(1536) | 
| 解説文: | 苗村神社は東西に社地が分かれ、西方に本殿があり、西本殿は国宝である。 十禅師社本殿および神輿庫は西社地にある。いずれも室町時代の建立と思われるもので、十禅師社本殿は一間社流造の形式になり、簡素ながら細部の手法が優れ、神輿庫は余り例のないめずらしい遺構である。  | 
            
- 苗村神社神輿庫のページへのリンク