艦首部分とは? わかりやすく解説

艦首部分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 22:10 UTC 版)

大和 (戦艦)」の記事における「艦首部分」の解説

大和の艦首部分は右に傾いて沈んでいる。1番主砲塔脱落しているが、バーベット無傷保たれており1999年2016年調査でも潜水艇バーベットの穴の内部撮影行っている。1番主砲塔直後より船体切断されており2番主砲塔バーベット残っていない。艦首部分の右側側面激しく損傷しており、ほぼ右舷側が吹き飛ばされ存在しない態となっている。大きく右側傾斜して海底沈んでいるので、1番主砲塔横の最上甲板そのまま海底繋がっている。バルバスバウ確認できるが、直後船体大きな亀裂があり艦首部分は座屈して半壊した態となっている。菊の紋章残っているが、以前探査確認され金箔2016年探査では剥離し失われていた。船首部分の先端崩壊しており周囲大きく形を崩しており、過去数度海底探索鋼板劣化により艦首部分の崩壊次第進行していることが確認されている。艦橋船体から脱落して艦首バルバスバウ近く右舷下敷きとなっている。艦橋の上右舷覆いかぶさっている状態で、15m測距儀射撃指揮所が遠方から観察できるが、細かい観察出来ない

※この「艦首部分」の解説は、「大和 (戦艦)」の解説の一部です。
「艦首部分」を含む「大和 (戦艦)」の記事については、「大和 (戦艦)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「艦首部分」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「艦首部分」の関連用語

艦首部分のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



艦首部分のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大和 (戦艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS