自民党顧問、相談役
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 08:33 UTC 版)
1955年11月に保守合同で自由民主党が結党されると、同党顧問に就任。 1956年9月頃、参議院本会議で各派共同提案の「国際連合加入決議案」の代表として趣旨説明、起立多数で原案通り可決。同年12月、参議院自民党から国連派遣政府代表顧問に推薦されるが、政局を理由に受諾せず。1957年2月、自民党総務。1958年3月、自民党相談役。
※この「自民党顧問、相談役」の解説は、「鶴見祐輔」の解説の一部です。
「自民党顧問、相談役」を含む「鶴見祐輔」の記事については、「鶴見祐輔」の概要を参照ください。
- 自民党顧問、相談役のページへのリンク