能登屋旅館本館
| 名称: | 能登屋旅館本館 |
| ふりがな: | のとやりょかんほんかん |
| 登録番号: | 06 - 0006 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造3階建塔屋付,鉄板葺,建築面積333㎡ |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正14頃 |
| 代表都道府県: | 山形県 |
| 所在地: | 山形県尾花沢市大字銀山新畑446 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 「尾花沢市銀山温泉伝統的建造物群保存対策調査」(尾花沢市教育委員会、1989) |
| 施工者: | |
| 解説文: | 銀山川と背後の急傾斜地に挟まれた狭隘な場所に立置する秘湯の里銀山温泉街にある老舗の温泉旅館で,銀山川に面して木造3階建,塔屋付きの外観を保つ。和風を基調としながら正面にバルコニー付きの玄関を持つなど洒落た外観意匠は広く親しまれている。 |
- 能登屋旅館本館のページへのリンク