美濃国とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 都市 > 美濃国 > 美濃国の意味・解説 

美濃国

美濃国では「美濃彫」という特徴的な彫金技法用いた作品多くある。「美濃彫」という呼称稲葉通竜が著した『装剣奇賞』の中の一節「光暁、濃州住光暁と銘せり。縁の天井まで金着にして秋の野など至って深彫にす。光政、光伸、右に同じ世に是を美濃彫といひ、或は美濃後藤などとも称する事、詳かならず。」とあり、ここからの名称であることが知れる美濃彫の作には秋草の意匠多く材質赤銅地はほとんどないまた、目貫以外のものには魚子をまき、鍔は切羽台と耳を残し、他は鋤き下げる事を常としている。一方古美濃と汎称される金工作品もあるが、これは美濃風作柄示しながら製作期が桃山時代上がる刀装具に対しての名称である。美濃彫特徴持った桃山以前の作を桃山時代以降美濃彫遡及的有縁推定して表現したものが古美濃と呼ばれているのである。したがって古美濃とは美濃近似した作柄時代が古いということ確定的に言えるだけで、必ずしも美濃作られているという事意味するものではない点注意が必要である。
関連用語 : 秋草図鐔 秋野鹿図縁頭 山椒図目貫 這龍図目貫 




美濃国と同じ種類の言葉

このページでは「刀装具の世界」から美濃国を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から美濃国を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から美濃国 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「美濃国」の関連用語

美濃国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



美濃国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2025 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved

©2025 GRAS Group, Inc.RSS