美濃国の分割の仕方
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 08:51 UTC 版)
岐阜県は大きく分けて美濃国と飛騨国にわかれるが、美濃国は一般的には大きく4分割される。しかし、他の分割方法もあるので、参考として以下に記載する。 4分割(最も多く使用されている分割方法)岐阜地区 - 岐阜市、羽島市、各務原市、山県市、本巣市、瑞穂市、羽島郡、本巣郡 西濃地区 - 大垣市、海津市、安八郡、揖斐郡、不破郡、養老郡 中濃地区 - 美濃加茂市、可児市、関市、美濃市、加茂郡、可児郡、郡上市 東濃地区 - 多治見市、土岐市、瑞浪市、恵那市、中津川市 5分割(その1)岐阜地区 - 岐阜市、羽島市、各務原市、山県市、本巣市、瑞穂市、羽島郡、本巣郡 西濃地区 - 大垣市、海津市、安八郡、揖斐郡、不破郡、養老郡 中濃地区 - 美濃加茂市、関市、美濃市、可児市、可児郡、加茂郡 東濃地区 - 多治見市、土岐市、瑞浪市、恵那市、中津川市 北濃地区 - 郡上市 5分割(その2)岐阜地区 - 岐阜市、羽島市、各務原市、山県市、本巣市、瑞穂市、羽島郡、本巣郡 西濃地区 - 大垣市、海津市、安八郡、揖斐郡、不破郡、養老郡 中濃地区 - 関市、美濃市、郡上市 可茂地区 - 可児市、美濃加茂市、可児郡、加茂郡 東濃地区 - 多治見市、土岐市、瑞浪市、恵那市、中津川市 4分割の場合、可児市と可児郡 を東濃にいれる場合もある。5分割(その2)では、中濃地区を美濃地区とする場合もある。
※この「美濃国の分割の仕方」の解説は、「東濃」の解説の一部です。
「美濃国の分割の仕方」を含む「東濃」の記事については、「東濃」の概要を参照ください。
- 美濃国の分割の仕方のページへのリンク