細川英二とは? わかりやすく解説

細川英二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/18 23:12 UTC 版)

細川英二
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1962-02-24) 1962年2月24日(63歳)
騎手情報
所属団体 日本中央競馬会(JRA)
初免許年 1983年3月5日
免許区分 平地
騎手引退日 1996年11月30日
1996年11月3日(最終騎乗)
重賞勝利 1勝
通算勝利 2012戦148勝
テンプレートを表示

細川 英二(ほそかわ えいじ、1962年2月24日 - )は、日本の元騎手

来歴

1983年3月5日中山第1競走4歳以上300万下・ハリーアップで初騎乗を果たし、1番人気に支持されたが、4着と初勝利はならなかった[1]。同馬に騎乗した6月4日東京第1競走4歳以上オープンで初勝利[2]を挙げ、11月12日の東京第9競走4歳以上オープンではレッドサンでエイティトウショウメジロティターンに次ぐと同時にハギノカムイオーに先着する4着[3]に入る。有馬記念が行われた12月25日には有馬記念の前の第8競走4歳以上800万下をハシノエースで勝利[4]するなど、1年目の同年は3勝[5]をマーク。

2年目の1984年には4月29日の東京で初の1日2勝[6] [7]5月26日27日の東京では初の2日連続勝利[7]6月9日10日の東京では初の2日連続1日2勝[7]6月17日福島では第5競走→第6競走→第7競走と3連勝[8]で初の1日3勝[7]を挙げる。9日の東京から17日の福島まで8連続連対を記録し[9] [10]2002年武豊が9連続[11]を記録するまで破られなかった。同年は初の2桁勝利で自己最多の30勝をマークし、1986年まで3年連続2桁勝利を記録[5]

3年目の1985年には11月23日の東京第9競走白菊賞をエドノハヤテでダイナコスモスに3馬身差勝利し[12]1986年には共同通信杯4歳ステークスで9頭中9番人気のエゾシンザンに安田富男に替わって騎乗しダイナガリバーの4着[13]に入った。

1987年には柴田政人に替わってチョウカイリフォに騎乗し[14]フェブラリーハンデキャップでは柴田が騎乗するリキサンパワーの4着[15]に入った。5月16日の東京第8競走4歳以上400万下では16頭中12番人気のアローソシアルで13番人気ダイワエバーのクビ差2着に入って枠連万馬券[16]を演出し、ラジオたんぱ賞では坂井千明から乗り替わった父ビンゴガルー・母父アローエクスプレスのタニノバリアントで5着[17]に入ったが、5勝[5]に終わる。

1988年夏の新潟ではビンゴガルー産駒の牝馬ブァンフォーアコーで新馬を7馬身差で逃げ切り[18]新潟3歳ステークスでは2着に入る[19]。同年には2年ぶりの2桁となる11勝をマークし、1992年まで5年連続2桁勝利を記録[5]

1989年にはグリーングラス産駒トウショウファルコ[20]2月18日小倉第3競走4歳新馬を4コーナー先頭から押し切り[21]7月8日函館第5競走4歳以上400万下を逃げ切る[22]日高育成牧場で育った抽せん馬[23]ショウブラッキーでは冬の小倉でシュンエイ記念を制し[24]、夏の函館ではセイユウ記念アキヒロホマレをアラブで初めて破って[25]人馬共に唯一の重賞勝利[26] [24]を挙げ、タマツバキ記念ではアキヒロホマレの3着[24]であった。

1992年には8月1日札幌第8競走4歳以上500万下で12頭中12番人気のミュージックガールに騎乗し、6番人気ベルファントムの2着に粘って馬連万馬券[27]を演出。

1993年には父ウインザーノット・母リーゼングロスのエンゲルリーゼンで未勝利→500万下を連勝し、北総特別(900万下)も勝って3勝した[28]

1994年には5月7日の東京第4競走4歳未勝利を14頭中13番人気のナンバーエイトで勝利して単勝・馬連万馬券[29]9月11日の函館第6競走4歳以上500万下では12頭中12番人気のリメイングラッドで7番人気メジロアングルの2着に入って馬連万馬券[30]を演出。

1995年9月17日の函館では第1競走3歳未勝利を茨城東京大学農学部付属牧場[31]生産馬マキノプリテンダーで逃げ切り[32]、第10競走道新スポーツ杯では12頭中12番人気のフクサンリリーで2着に突っ込んで馬連万馬券を演出[33]

1996年5月26日の東京第5競走4歳以上500万下・ミスマリコが最後の勝利[34]となり、11月3日の東京第1競走3歳未勝利・メジャーロック(18頭中18着)を最後に引退[35]

騎手成績

通算成績 1着 2着 3着 4着以下 出走回数 勝率 連対率
平地 148 161 155 1551 2015 .073 .153
主な騎乗馬
  • ショウブラッキー(1989年セイユウ記念)

脚注

  1. ^ 細川英二の近走成績”. netkeiba.com. 2025年1月24日閲覧。
  2. ^ 細川英二の近走成績”. netkeiba.com. 2025年1月24日閲覧。
  3. ^ 4歳以上|1983年11月12日”. netkeiba.com. 2025年1月24日閲覧。
  4. ^ 1983年12月25日のレース情報”. netkeiba.com. 2025年1月24日閲覧。
  5. ^ a b c d 細川英二の年度別成績”. netkeiba.com. 2025年1月24日閲覧。
  6. ^ 抽出[通算 1着レース]|細川英二の騎手成績|競馬データベース - netkeiba.com”. netkeiba.com. 2025年1月24日閲覧。
  7. ^ a b c d 抽出[通算 1着レース]|細川英二の騎手成績|競馬データベース - netkeiba.com”. netkeiba.com. 2025年1月24日閲覧。
  8. ^ 1984年6月17日のレース情報”. netkeiba.com. 2025年1月24日閲覧。
  9. ^ 細川英二の近走成績”. netkeiba.com. 2025年3月16日閲覧。
  10. ^ ニュースぷらざ”. keibado.ne.jp. 2025年3月16日閲覧。
  11. ^ 競馬ブックコーナー”. keibado.ne.jp. 2025年3月16日閲覧。
  12. ^ 白菊賞|1985年11月23日”. netkeiba.com. 2025年1月24日閲覧。
  13. ^ エゾシンザン (Ezo Shinzan)”. netkeiba.com. 2025年1月24日閲覧。
  14. ^ チョウカイリフォ (Chokai Lypheor)”. netkeiba.com. 2025年1月24日閲覧。
  15. ^ フェブラリーハンデ”. netkeiba.com. 2025年1月24日閲覧。
  16. ^ 4歳以上400万下”. netkeiba.com. 2025年1月24日閲覧。
  17. ^ タニノバリアント (Tanino Valiant)”. netkeiba.com. 2025年1月24日閲覧。
  18. ^ 3歳新馬”. netkeiba.com. 2025年1月24日閲覧。
  19. ^ ブァンフォーアコー (Vent Fort Ako)”. netkeiba.com. 2025年1月24日閲覧。
  20. ^ トウショウファルコ (Tosho Falco)”. netkeiba.com. 2025年1月24日閲覧。
  21. ^ 4歳新馬|1989年2月18日”. netkeiba.com. 2025年1月24日閲覧。
  22. ^ 4歳以上400万下|1989年7月8日”. netkeiba.com. 2025年1月24日閲覧。
  23. ^ 育成牧場とは 日高育成牧場 JRA”. www.jra.go.jp. 2025年7月18日閲覧。
  24. ^ a b c ショウブラッキー (Shobu Lucky)”. netkeiba.com. 2025年1月24日閲覧。
  25. ^ アキヒロホマレ (Akihiro Homare)”. netkeiba.com. 2025年1月24日閲覧。
  26. ^ 抽出[通算 1着レース]|細川英二の騎手成績|競馬データベース - netkeiba.com”. netkeiba.com. 2025年1月24日閲覧。
  27. ^ 4歳以上500万下|1992年8月1日”. netkeiba.com. 2025年1月24日閲覧。
  28. ^ エンゲルリーゼン (Engel Riesen)”. netkeiba.com. 2025年1月24日閲覧。
  29. ^ 4歳未勝利|1994年5月7日”. netkeiba.com. 2025年1月24日閲覧。
  30. ^ 4歳以上500万下|1994年9月11日”. netkeiba.com. 2025年1月24日閲覧。
  31. ^ ホーム | 東京大学大学院農学生命科学研究科附属牧場”. www.bokujo.a.u-tokyo.ac.jp. 2025年1月24日閲覧。
  32. ^ マキノプリテンダー (Makino Pretender)”. netkeiba.com. 2025年1月24日閲覧。
  33. ^ 道新スポーツ杯|1995年9月17日”. netkeiba.com. 2025年1月24日閲覧。
  34. ^ 抽出[通算 1着レース]|細川英二の騎手成績|競馬データベース - netkeiba.com”. netkeiba.com. 2025年1月24日閲覧。
  35. ^ 細川英二の近走成績”. netkeiba.com. 2025年1月24日閲覧。

細川 英二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/24 20:28 UTC 版)

探偵 神宮寺三郎 時の過ぎゆくままに…」の記事における「細川 英二」の解説

良介息子。しばらく家出していたが最近戻った信子折り合いが悪い。

※この「細川 英二」の解説は、「探偵 神宮寺三郎 時の過ぎゆくままに…」の解説の一部です。
「細川 英二」を含む「探偵 神宮寺三郎 時の過ぎゆくままに…」の記事については、「探偵 神宮寺三郎 時の過ぎゆくままに…」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「細川英二」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「細川英二」の関連用語

細川英二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



細川英二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの細川英二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの探偵 神宮寺三郎 時の過ぎゆくままに… (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS