累犯障害者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 累犯障害者の意味・解説 

累犯障害者

読み方:るいはんしょうがいしゃ

生活上の保護を受けるために軽微な犯罪繰り返して刑務所へ何度も入所する障害者

累犯障害者の語は、元議員ジャーナリストでもある山本譲司2006年刊行した『累犯障害者』により広く知られるようになった社会の中で十分な福祉を受けることができず、独力でやりくりする生活力もないため、最終的に犯罪犯して刑務所に「お世話になりに来る」例が多いという。

読売新聞記事によれば年間新規に入所する受刑者のうち約2割が、障害者であるかその疑いがあるとされる

また、他方では、知的障害を持つ容疑者取り調べに関するあり方改革、および、更生支援の取り組み進められている。

累犯障害者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/11 15:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

累犯障害者(るいはんしょうがいしゃ)は、山本譲司によるノンフィクション作品。2006年に新潮社より発行され、2009年に新潮文庫文庫化された(ISBN 4101338728)。

作品概要

刑務所内で懲役刑を受刑している障害者のケアを担当した山本が2005年と2006年に『新潮45』に発表した障害者による犯罪を取材した3篇を加筆修正して収録。さらに2篇を書き下ろし、序章と終章を追加した内容である。

同書では、下関駅放火事件レッサーパンダ帽男殺人事件など障害者による事件、知的障害者が繰り返す軽微な事件や売春、暴力団が障害者を食い物にする事例、ろうあ者同士の犯罪、知的障害者の冤罪事件など、これまでメディアが及び腰になってあまり報道してこなかった障害者の一面が紹介されている。その上で山本は、障害者への福祉行政と刑務所と裁判での処遇には以下のような問題点があるとしている。

すべての受刑者は入所後、作業の適応力を調べるための知能テストを受けるが、その結果によると全受刑者のうち4分の1が知的障害者であった。また彼らが刑務所内で行う作業は、結んだ紐を解いたり、一つの箱の中の数種の色の蝋のかけらをそれぞれに分けるといった、およそ生産労働とは呼べないものばかりである。
それ以外にも各種の身体障害および精神障害を持つ受刑者が多数存在し、彼らは劣悪な生育歴の中でほとんど福祉と結びつくことがなく、おにぎり一個の万引き(窃盗罪)や無銭飲食・無賃乗車(詐欺罪)のような微罪で、繰り返し刑務所に入ることによって生き延びている。刑務所が最後のセーフティネットとなっている。
累犯障害者に刑事訴訟法の定めるところの訴訟能力や受刑能力が備わっているかどうかは、極めて疑わしい。しかし、身元引受人や受け入れてくれる福祉施設がなく、また自力で再就職し生活の基盤を確保することも困難であるため、刑務所に入らなければ生存すら危ぶまれ、検察官裁判官もやむを得ず受刑させている面がある。
ろうあ者や知的障害者は健常者とのコミュニケーション能力が極めて乏しく、誘導尋問などで冤罪被害に遭うこともしばしばある。社会では男性はやくざの鉄砲玉、女性は売春などに利用される場合が多く、結果として刑務所を終の棲家とするために最後にはより重い罪を犯す場合もある。
彼らにとっては、実社会は刑務所よりも過酷な環境であるが為に、彼ら自身やその被害者にとっても「悲劇」が繰り返されている。

山本は本著で「彼らが加害者となったら当然罰せられるべきだが、その前に彼らは人生の大半を不遇なまま過ごして来た被害者でもある事を忘れるべきではない」「彼らに十分な福祉さえ行き届いていれば、防げた事例は幾らでもあった」と主張している。

目次

  • 序章 安住の地は刑務所だった―下関駅放火事件
  • 第1章 レッサーパンダ帽の男―浅草・女子短大生刺殺事件
  • 第2章 障害者を食い物にする人々―宇都宮・誤認逮捕事件
  • 第3章 生きがいはセックス―売春する知的障害女性たち
  • 第4章 ある知的障害女性の青春―障害者を利用する偽装結婚の実態
  • 第5章 多重人格という檻―性的虐待が生む情緒障害者たち
  • 第6章 閉鎖社会の犯罪―浜松・ろうあ者不倫殺人事件
  • 第7章 ろうあ者暴力団―「仲間」を狙いうちする障害者たち
  • 終章 行き着く先はどこに―福祉・刑務所・裁判所の問題点

脚注

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「累犯障害者」の関連用語

累犯障害者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



累犯障害者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの累犯障害者 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS