紀州徳川家歴代墓所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/16 14:18 UTC 版)
和歌山藩主徳川家墓所(国の史跡) - 歴代紀州藩主の墓が並んでいるが、5代徳川吉宗と13代徳川慶福(家茂)は江戸幕府の征夷大将軍となっているため、ここに墓は設けられていない。なお、歴代藩主の墓地としては日本最大の規模である。徳川頼宣の墓 - 初代藩主。 徳川光貞の墓 - 2代藩主。 徳川綱教の墓 - 3代藩主。 徳川頼職の墓 - 4代藩主。 徳川宗直の墓 - 6代藩主。 徳川宗将の墓 - 7代藩主。 伏見宮徳子の墓 - 7代藩主の正室。伏見宮貞建親王の養女(今出川公詮の娘)。 一条兼香の娘の墓 - 7代藩主の継室。 徳川重倫の墓 - 8代藩主。 徳川治貞の墓 - 9代藩主。 徳川治宝の墓 - 10代藩主。 徳川斉順の墓 - 11代藩主。 徳川斉彊の墓 - 12代藩主。 近衛豊子(観如院)の墓 - 12代藩主の正室。近衛忠熙の娘。 徳川茂承の墓 - 14代藩主。 徳川頼倫の墓 - 15代藩主。 大門 大門から本堂への石段 御霊屋玄関 廟門 徳川光貞の墓 徳川重倫の墓 徳川頼宣の墓 各墓所間の石段 鎮守堂
※この「紀州徳川家歴代墓所」の解説は、「長保寺」の解説の一部です。
「紀州徳川家歴代墓所」を含む「長保寺」の記事については、「長保寺」の概要を参照ください。
- 紀州徳川家歴代墓所のページへのリンク