ふんたい‐とそう〔‐トサウ〕【粉体塗装】
粉体塗装(ふんたいとそう)
粉体塗装
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/21 18:15 UTC 版)
粉体焼付け塗装とも。粉末状の樹脂(ポリエステル等)からなる塗料を、静電気により被塗物に付着させた後、加熱溶解して塗膜を形成する。静電塗装や焼付け塗装に似ているが、塗料はあくまでも固体の粉末であり、また塗膜の硬化は冷却によるもので熱硬化反応を用いていない。
※この「粉体塗装」の解説は、「塗装」の解説の一部です。
「粉体塗装」を含む「塗装」の記事については、「塗装」の概要を参照ください。
粉体塗装と同じ種類の言葉
- 粉体塗装のページへのリンク