粉・砂糖とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > 調味料 > 砂糖 > 粉・砂糖の意味・解説 

こな‐ざとう〔‐ザタウ〕【粉砂糖】


粉糖

(粉・砂糖 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/19 14:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ふるいにかけられていない粉糖の拡大写真
粉糖のかかったカンノーロ

粉糖(ふんとう)あるいは粉砂糖(こなざとう 英語: Powdered sugar)とは、グラニュー糖を粉状に挽いて作る、細かい粉末の砂糖である。これはアイシングシュガー英語: icing sugar)やアイシングケーキ英語: icing cake)とも呼ばれる。粉糖は通常は工場で精製されるが、普通のグラニュー糖をコーヒーミルで挽いたり、乳鉢で擂ったりして作ることもできる。

粉糖は料理を大量に生産する場合に素早く溶かした砂糖が必要とされるときに利用される。家庭料理ではアイシングやフロスティングその他のケーキデコレーション英語版を作る際に主に使用される。また、しばしば焼き菓子やパンに微妙な甘さと繊細な彩りを加えるために振りかけられる。

粉糖には様々な粒度のものがあり、最も一般的なのはXXX、XXXXと10Xである。Xの数字が大きいほど、粒度が細かい[1]。細かいものほど湿気を吸いやすく、固まりになりやすいことから、固化防止剤としてコーンスターチリン酸三カルシウムを3%から5%加え、吸湿による集塊を防止するとともに砂糖粒間の摩擦を減らして流動性をよくしている[2][3]

粉糖には固化防止のため、デキストリンが添加されている。そのため、紅茶やコーヒーに入れるグラニュー糖の代わりとしては使用できない。

類似品

グラニュー糖細目焼き菓子用等と記載されたもの)
粉糖よりは粒子が大きいが、通常のグラニュー糖のおおよそ半分の大きさである[4]
スノウパウダー(スノウシュガー)
溶かしていない粉糖であり、ブドウ糖や澱粉、その他の固化防止剤を含むことがある。冷却が必要なケーキやペイストリーに振りかけた時に形を保つのに便利である。これはデコレーションのために使用される。

関連項目

脚注

  1. ^ The Crushing Difference Between Granulated & Confectioners' Sugar”. O Chef. 2008年1月16日閲覧。
  2. ^ Asadi (2006), 451-452.
  3. ^ Chen (1993), 530
  4. ^ C&H Baker's Sugar”. C&H Sugar. 2015年10月30日閲覧。

「粉砂糖」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



粉・砂糖と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「粉・砂糖」の関連用語

1
粉糖 デジタル大辞泉
100% |||||

2
パウダー‐シュガー デジタル大辞泉
100% |||||



5
トルコ珈琲 デジタル大辞泉
78% |||||

6
黍団子 デジタル大辞泉
78% |||||

7
鼈羹 デジタル大辞泉
78% |||||


9
玉垂れ デジタル大辞泉
58% |||||

10
黄な粉 デジタル大辞泉
58% |||||

粉・砂糖のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



粉・砂糖のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの粉糖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS