箱型屋根脱着式コンテナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 箱型屋根脱着式コンテナの意味・解説 

箱型屋根脱着式コンテナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 08:58 UTC 版)

国鉄UM1形コンテナ」の記事における「箱型屋根脱着式コンテナ」の解説

箱型としては二種類目の新し構造として登場したタイプである。本来の用途での区分形式異なるものの、国鉄当時大量に所有し、また私有としての箱型初の方式も、従来国鉄C12形流れ受け継いでいた『箱型天井スライド式』では、屋根面の構造由来による段積み一切できないおよび、二段スライド式という特殊構造ゆえに経年劣化による雨漏りリスクが常に付きまとう、などの大きな欠点抱えていた。 これを改善するために、新たに屋根外周残して天井板のみをスッポリ取り外しできる構造として、初代箱型欠点全て解決する事となった。また、登場時には既に10 t無蓋コンテナ実用されていた屋根全体を、屋根板代わりにシート類で覆い被せる方式最大の欠点であった作業時あるいは経年劣化による防水シート破損による水漏れ事故を防ぐ意味合い持っていた。天井板は、クレーンまたはフォークリフト吊り上げて、片側三箇所×両側合計6か所の固定レバー固定していた。 ただし、この方式はクレーンフォークリフトなどを使うために多少の手間が掛かるこのために、新形移行による現在での鉄道用コンテナでも非常に稀な方式(試作的に一形式一個のみ)ではあるが、海上コンテナでは『ハード・トップ式』として、個数少ないものの古くから存在している。

※この「箱型屋根脱着式コンテナ」の解説は、「国鉄UM1形コンテナ」の解説の一部です。
「箱型屋根脱着式コンテナ」を含む「国鉄UM1形コンテナ」の記事については、「国鉄UM1形コンテナ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「箱型屋根脱着式コンテナ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「箱型屋根脱着式コンテナ」の関連用語

1
10% |||||

箱型屋根脱着式コンテナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



箱型屋根脱着式コンテナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国鉄UM1形コンテナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS