第5楽章「魔女の夜宴の夢」 (Songe d'une nuit du Sabbat)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 02:24 UTC 版)
「幻想交響曲」の記事における「第5楽章「魔女の夜宴の夢」 (Songe d'une nuit du Sabbat)」の解説
彼はサバト(魔女の饗宴)に自分を見出す。彼の周りには亡霊、魔法使い、あらゆる種類の化け物からなるぞっとするような一団が、彼の葬儀のために集まっている。奇怪な音、うめき声、ケタケタ笑う声、遠くの叫び声に他の叫びが応えるようだ。愛する旋律が再び現われる。しかしそれはかつての気品とつつしみを失っている。もはや醜悪で、野卑で、グロテスクな舞踏の旋律に過ぎない。彼女がサバトにやってきたのだ…… 彼女の到着にあがる歓喜のわめき声…… 彼女が悪魔の大饗宴に加わる…… 弔鐘、滑稽な怒りの日のパロディ。サバトのロンド。サバトのロンドと怒りの日がいっしょくたに。 「ワルプルギスの夜の夢」と訳される事もある。弦楽器による不気味な音型で始まる。「イデー・フィクス」は、変奏されてクラリネットで奏される。鐘が鳴り、グレゴリオ聖歌『怒りの日』(Dies Irae)がファゴットとオフィクレイドで奏される。弦楽器による急速なロンドとなり、フーガを交えながら、全管弦楽の咆哮のうちに圧倒的なクライマックスを築いて曲が閉じられる。また曲の終結部近くでは弓の木部で弦を叩くコル・レーニョ奏法が用いられている(弓を傷める可能性があるので高価な弓を使う奏者はそれを嫌い、スペアの安い弓をこの演奏で使うこともある)。ハ長調→ハ短調→ハ長調
※この「第5楽章「魔女の夜宴の夢」 (Songe d'une nuit du Sabbat)」の解説は、「幻想交響曲」の解説の一部です。
「第5楽章「魔女の夜宴の夢」 (Songe d'une nuit du Sabbat)」を含む「幻想交響曲」の記事については、「幻想交響曲」の概要を参照ください。
- 第5楽章「魔女の夜宴の夢」のページへのリンク