第12次
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 08:29 UTC 版)
三重ノ海の昇進により、実現した。第12次では、8場所間優勝は全て横綱が独占した。(しかも、4横綱全員によるものである。これは、第12次のみである。)また、4横綱が全員皆勤、全員10勝以上の場所が3場所と、最も多かった。 場所54代輪島55代北の湖56代若乃花(2代)57代三重ノ海備考1979年9月場所 10勝5敗 13勝2敗(優勝) 11勝4敗 11勝4敗 4横綱全員皆勤、全員10勝以上 1979年11月場所 10勝5敗 10勝5敗 12勝3敗 14勝1敗(優勝) 西方に大関不在、西正横綱三重ノ海が横綱大関4横綱全員皆勤、全員10勝以上 1980年1月場所 0勝3敗12休 12勝3敗 11勝4敗 15勝0敗(優勝) 西正横綱若乃花が横綱大関 1980年3月場所 11勝4敗 13勝2敗(優勝) 12勝3敗 1勝4敗10休 1980年5月場所 11勝4敗 14勝1敗(優勝) 12勝3敗 10勝5敗 4横綱全員皆勤、全員10勝以上 1980年7月場所 1勝4敗10休 15勝0敗(優勝) 10勝5敗 4勝6敗5休 1980年9月場所 11勝4敗 11勝4敗 14勝1敗(優勝) 0勝0敗15休 1980年11月場所 14勝1敗(優勝) 12勝3敗 13勝2敗 0勝3敗 当場所限りで三重ノ海引退
※この「第12次」の解説は、「4横綱」の解説の一部です。
「第12次」を含む「4横綱」の記事については、「4横綱」の概要を参照ください。
- 第12次のページへのリンク