立志の像とは? わかりやすく解説

立志の像

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 08:54 UTC 版)

秋田市立城南中学校」の記事における「立志の像」の解説

『立志の像』は秋田市立城南中学校シンボルで、校舎前の市街を見下ろす位置立っていたが、現在は正面玄関前に移設している。製作者は、彫刻家小柳力。 仁井田四ツ小屋上北手三つ中学校統合して出来た学校だけに、全校生徒に何か一つ心の拠り所になるものはないか創設当時教師生徒考えたのが『立志の像』である。この像は等身大少年少女の姿を白色セメント仕上げたもので、約1.6mの台座に立つ。1971年12月除幕している。 少年立像北極星指差しより高く勇ましく、きびしい北風向かって我が志を貫き進む姿を表す。少女座像は海のように深く広くおおらかな気持ち失わないようにということ表している。未来対す限りない希望毎日のきびしい生活の中でも自分自身しっかりと見つめ逞しく生きてほしいと願い生徒の心に明日へ前進決意させる象徴である。

※この「立志の像」の解説は、「秋田市立城南中学校」の解説の一部です。
「立志の像」を含む「秋田市立城南中学校」の記事については、「秋田市立城南中学校」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「立志の像」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「立志の像」の関連用語

立志の像のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



立志の像のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの秋田市立城南中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS