神野温泉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 神野温泉の意味・解説 

神野温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/18 02:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
神野温泉
温泉情報
所在地

京都府京丹後市久美浜町

神野温泉
京都府地図
交通 鉄道 : 京都丹後鉄道小天橋駅より北西に3キロメートル
泉質 硫酸塩泉
泉温(摂氏 49.0 °C
液性の分類 弱アルカリ性
テンプレートを表示

神野温泉(かんのおんせん)は、京都府京丹後市久美浜町湊宮(旧国丹後国久美浜湾の神野にある温泉。1996年(平成8年)5月2日、に環境省から国民保養温泉地(久美の浜温泉郷として)に指定される[1][注釈 1]

泉質

  • 硫酸塩泉(低張性アルカリ性温泉)[2]
    • 加水加温、循環ろ過式、塩素系薬剤による殺菌

温泉街

  • 2件の旅館がある。

アクセス

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 京都府では、その他に南丹市の「るり渓高原温泉」が指定されている。
  2. ^ 2015年(平成27年)4月1日、丹後神野駅から小天橋に変更となった。

出典

  1. ^ 国民保養温泉地について (PDF)”. 環境省 (2011年1月1日). 2020年8月18日閲覧。
  2. ^ 丹後神野温泉”. 公益社団法人 京都府観光連盟. 2020年8月18日閲覧。

関連項目

久美浜湾

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神野温泉」の関連用語

神野温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神野温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神野温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS