石造如来及両脇侍立像とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 石造如来及両脇侍立像の意味・解説 

石造如来及両脇侍立像

主名称: 石造如来及両脇侍立像
指定番号 3103
枝番 00
指定年月日 1959.12.18(昭和34.12.18)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書 光背及び台座都邑師法始等七十三人名がある
員数 1基
時代区分 東魏
年代
検索年代
解説文: 東魏時代作品

石造如来及両脇侍立像

主名称: 石造如来及両脇侍立像
指定番号 3330
枝番 00
指定年月日 1978.06.15(昭和53.06.15)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書
員数 1基
時代区分 北魏
年代
検索年代
解説文:  もと総高メートル程もある一光三尊像で、その全容黒色石灰岩の一材から彫成するが、現在、光背上半部を失っていることが惜しまれる面貌などに古様を遺すが、総体やさしさと丸味が加わり衣文おだやかに整えられた感がある。我国古代彫刻成立に最も影響があったと考えられる中国北魏後期様式を示すもので、しかも我国に将来された石仏最大級遺品である。
重要文化財のほかの用語一覧
彫刻:  石造如意輪観音半跏像  石造如来倚像  石造如来及両脇侍立像  石造如来及両脇侍立像  石造如来坐像  石造如来立像  石造弥勒仏及両脇侍立像



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石造如来及両脇侍立像」の関連用語

石造如来及両脇侍立像のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石造如来及両脇侍立像のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS