石巻小野田町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/09 06:47 UTC 版)
| 
       石巻小野田町
       | |
|---|---|
| 北緯34度49分36.62秒 東経137度26分56.26秒 / 北緯34.8268389度 東経137.4489611度 | |
| 国 |  日本 | 
| 都道府県 |  愛知県 | 
| 市町村 | 豊橋市 | 
| 町名制定 | 1955年(昭和30年)[1] | 
| 面積 | |
| • 合計 | 1.609081 km2 | 
| 人口 
       (2015年(平成27年)10月1日現在)[WEB 2]
       | |
| • 合計 | 253人 | 
| • 密度 | 160人/km2 | 
| 等時帯 | UTC+9 (日本標準時) | 
| 郵便番号 | 
       441-1106[WEB 3]
       | 
| 市外局番 | 0532[WEB 4] | 
| ナンバープレート | 豊橋 | 
石巻小野田町(いしまきおのだちょう)は、愛知県豊橋市の地名。
地理
豊橋市北東部に位置する[2]。東は石巻平野町、西は賀茂町・豊川市、南は石巻本町、北は石巻西川町に接する[2]。
字一覧
- 岡太場(おかたば)[WEB 5]
- 沖(おき)[WEB 5]
- 上鳥見塚(かみとりみづか)[WEB 5]
- 唐立(からたち)[WEB 5]
- 北長尾(きたながお)[WEB 5]
- 北山(きたやま)[WEB 5]
- 鯉沢(こいざわ)[WEB 5]
- 越田(こしだ)[WEB 5]
- 小深田(こふかだ)[WEB 5]
- 笹原(ささはら)[WEB 5]
- 下切田(しもきりた)[WEB 5]
- 下鳥見塚(しもとりみづか)[WEB 5]
- 滝沢(たきざわ)[WEB 5]
- 月谷(つきや)[WEB 5]
- 寺西(てらにし)[WEB 5]
- 天王平(てんのうびら)[WEB 5]
- 出口(でぐち)[WEB 5]
- 中切田(なかきりた)[WEB 5]
- 中之入(なかのいり)[WEB 5]
- 長尾(ながお)[WEB 5]
- 縄手添(なわてぞえ)[WEB 5]
- 引越(ひっこし)[WEB 5]
- 宮下(みやした)[WEB 5]
- 向山(むかいやま)[WEB 5]
- 薮田(やぶた)[WEB 5]
学区
歴史
町名の由来
人口の変遷
国勢調査による人口および世帯数の推移。
| 1995年(平成7年)[WEB 7] | 71世帯 340人 |  | 
| 2000年(平成12年)[WEB 8] | 75世帯 320人 |  | 
| 2005年(平成17年)[WEB 9] | 73世帯 275人 |  | 
| 2010年(平成22年)[WEB 10] | 73世帯 268人 |  | 
| 2015年(平成27年)[WEB 11] | 75世帯 253人 |  | 
沿革
- 1878年(明治11年) - 八名郡入文村と成沢村の合併により、同郡小野田村が成立[1]。
- 1889年(明治22年) - 西郷村大字小野田となる[1]。
- 1906年(明治39年) - 石巻村大字小野田となる[1]。
- 1955年(昭和30年) - 豊橋市石巻小野田町となる[1]。
交通
施設
脚注
WEB
- ^ “愛知県豊橋市の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2023年4月13日閲覧。
- ^ 総務省統計局 (2017年1月27日). “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等” (CSV). 2021年7月21日閲覧。
- ^ “愛知県豊橋市の郵便番号一覧”. 日本郵便. 2023年4月13日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧” (PDF). 総務省 (2022年3月1日). 2022年3月22日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y “愛知県豊橋市 住所一覧から地図を検索”. ONE COMPATH. 2023年8月17日閲覧。
- ^ a b 豊橋市教育委員会学校教育課学事グループ (2021年3月1日). “豊橋市小・中学校通学区域早見表” (PDF). 豊橋市. 2024年11月15日閲覧。
- ^ 総務省統計局 (2014年3月28日). “平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等” (CSV). 2021年7月20日閲覧。
- ^ 総務省統計局 (2014年5月30日). “平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等” (CSV). 2021年7月20日閲覧。
- ^ 総務省統計局 (2014年6月27日). “平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等” (CSV). 2021年7月21日閲覧。
- ^ 総務省統計局 (2012年1月20日). “平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等” (CSV). 2021年7月21日閲覧。
- ^ 総務省統計局 (2017年1月27日). “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等” (CSV). 2021年7月21日閲覧。
書籍
参考文献
- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5。
関連項目
|   | 石巻西川町 |   | ||
| 賀茂町・豊川市 |   | 石巻平野町 | ||
|  石巻小野田町   | ||||
|   | ||||
| 石巻本町 | 
- 石巻小野田町のページへのリンク

 
                             
                    













