相手認証とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 相手認証の意味・解説 

あいて‐にんしょう〔あひて‐〕【相手認証】

読み方:あいてにんしょう

二者間認証


相手認証

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/01 18:40 UTC 版)

認証」の記事における「相手認証」の解説

相手認証とはある人が他の人に自分確かに本人であると納得させるをいう。A氏がB氏に自分本当にAである事を証明するとき、BはAを認証すると言い、Aを被認証者、Bを認証者と呼ぶ。被認証者、認証者の事を証明者(prover)、検証者(verifier)とも呼ぶ(Aが本当にAである事を「証明」し、その証明正しかどうかをBが「検証」するので)。 認証者は被認証の証明納得した場合認証者は被認証の証明を「受理」(accept)したといい、そうでない場合は「棄却」(reject)したという。 相手認証はその目的によって分類され主なもの資格認証属性認証がある。資格認証とは、何らかのサービスを受ける際にその資格があるかどうか確認する為に行われる認証行為の事である。例え選挙権がある事を証明する為に投票所入場券提示したり、コンピュータログインする権限がある事を証明する為にIDコードパスワード入力行なったり、自動車の運転資格がある事(すなわち免許持っている事)を証明する為に免許証提示行なったりする。属性認証とは被認証者の属性年齢性別等)の正当性確認する為に行われ、例として酒や煙草購入する際に成人であることを証明する認証行為年齢認証)がある。 前述選挙権がある事を保証する為の認証行為は、投票を行う資格がある事を証明する資格認証であるのと同時に選挙権があるという属性証明する属性認証でもある。 また相手認証はその方法によってCertificationサーティフィケーション)とAuthenticationオーセンティケーション)とに分類されるCertificationは被認証者が認証場所に直接アクセスして行う認証の事で、それに対しAuthenticationは被認証者が認証場所に直接アクセスする事無く遠隔地から電子的に受ける認証の事である。 なお、Certificationであっても認証者の方は認証場所に直接アクセスするとは限らない代わりに認証装置認証を行う)。

※この「相手認証」の解説は、「認証」の解説の一部です。
「相手認証」を含む「認証」の記事については、「認証」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「相手認証」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「相手認証」の関連用語

相手認証のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



相手認証のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの認証 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS