番組関連雑記
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/10 04:50 UTC 版)
「1230アッと!!ハマランチョ」の記事における「番組関連雑記」の解説
2006年4月から7月上旬までは、1階プラザをヨコハマNEWSハーバーに改装するため、後半で使用していた2階の第2スタジオから放送していた。 2007年7月上旬からおよそ2週間、高校野球中継による番組休止期間を利用して、スタジオ(ヨコハマNEWSハーバー)および、送出サブである第2副調整室の機材を更新した。これによって、山下町旧社屋からの移設機材は撤収され、デジタルハイビジョンに対応した機材となったことから、休止期間明けの同年7月30日の放送をもって正式にデジタルハイビジョン制作番組となった。 金田賢一とテミヤンは2004年8月の茅ヶ崎での「tvk杯ビーサン飛ばし選手権」のコーナーで初共演。以来、お互い料理好きも相まって交流を持つことになり、プライベートで土日によく会って番組について意見交換している。また金田は2008年11月27日のテミヤンが北原照久とともに行っている「貿易風 Temiyan Night」30回記念公演に初出演した。 毎年7月の中旬は「ごごたま」共々放送が2週間近く休止される。これは、「全国高等学校野球選手権地方大会」が神奈川・埼玉・千葉の3地域大体同じ日程で組まれるためである。各局とも11時台から17時台で放送を組むことが多い。また、裏送りもされないため、仮に地方大会が無い場合は、自社制作の単発番組や自社番組の再放送、テレビショッピングなどで放送をつないでいる。
※この「番組関連雑記」の解説は、「1230アッと!!ハマランチョ」の解説の一部です。
「番組関連雑記」を含む「1230アッと!!ハマランチョ」の記事については、「1230アッと!!ハマランチョ」の概要を参照ください。
- 番組関連雑記のページへのリンク