番組限定の芸名
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 18:52 UTC 版)
神様同様、この番組限定の芸名を持つ芸人がいる。左側が本来の芸名で右側がこの番組での芸名。 島田夫妻⇒島田ファミリア 小梅太夫⇒助六 猿渡英之(5番6番)⇒物知りさっさん 吉野ももみ(相方不在)⇒ももみ なお、山本大介(四次元ナイフ)は第9回に『経理のや〜もっさん』として出演したが、この名前は山本自身のピンでのキャラクター名としてライブなど本番組以外での出演がある(R-1ぐらんぷりでもこの名前で出場)。
※この「番組限定の芸名」の解説は、「エンタの天使」の解説の一部です。
「番組限定の芸名」を含む「エンタの天使」の記事については、「エンタの天使」の概要を参照ください。
番組限定の芸名
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 00:17 UTC 版)
この番組でのみ使う芸名を持つ芸人が多数いる。その芸名が実際に他のメディアでも使用され、正式にその芸名に改名したのは桜塚やっくんとヒライケンジである。左側が本来の芸名で右側がこの番組での芸名。このような手法は数々の芸人や業界人から批判を受けている。太字は両方の名義で出演をしている芸人である。オジンオズボーンの篠宮暁は相方の高松新一と共にコンビでの出演もある。復活特番においては、下記芸人が出演の際も番組限定の芸名を使うことはなく、本来の芸名で出演している。 一例 永井佑一郎⇒アクセルホッパー アフロtheゴールドwithシスターズ⇒アフロtheゴールド あれきさんだーおりょう(ひょろりんず)⇒あれきさんだーおりょうMAX 野崎小三郎(キューティーブロンズ)⇒風の小三郎 エド・はるみ⇒木村陽子 篠宮暁(オジンオズボーン)⇒クライザーIII世 たむらけんじ⇒けんたむ ビューティーこくぶ⇒ジャワネットたかな オーノ泰広⇒ジョルジ大野 三浦友加⇒セクシィ松山 矢部太郎(カラテカ)⇒せっけん ロリィタ族。⇒ZOXY DOLL ですよ。⇒♫ですよ。 ハローケイスケ⇒ドクターハロー 渡辺塾国民学校⇒日本あざみ党 爆笑コメディアンズ⇒バグ※ パペットマペット⇒パペマペX まちゃまちゃ⇒摩邪 川柳つくし⇒マダム◇KANAKO Mr.マリック⇒松尾幻燈斎 コバヤシ⇒ヤシコバ月子 安田大サーカス⇒安田特大サーカス 宮下覚(デニッシュ)⇒わびのサトシ 浜ロン⇒笑イガーマスク この他、サバンナの高橋茂雄は番組出演前から『よしもとサンサンTV』で犬井ヒロシとしてコーナーを担当しているため、飯塚俊太郎は本番組以外にもR-1ぐらんぷりや『ぐるぐるナインティナイン』などで冷蔵庫マンとして活動しているため、勝山梶の勝山慎司も他番組でもムーディ勝山として活動しているため、これには該当しない。また楽しんごも、出演当時すぎはら美里との番組限定コンビ「Mint姉弟」としての出演であったが、その後Mint姉弟としてM-1グランプリ等にも出場しているため、超新塾のイーグル溝神とタイガー福田によるコンビ「禅」は、本番組以外にも禅としての出演がある上に所属事務所のHPにも超新塾とは別にページが設けられているため、これには該当しない。
※この「番組限定の芸名」の解説は、「エンタの神様」の解説の一部です。
「番組限定の芸名」を含む「エンタの神様」の記事については、「エンタの神様」の概要を参照ください。
- 番組限定の芸名のページへのリンク