番組枠の終了とその後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 04:40 UTC 版)
「JUNK ZERO」の記事における「番組枠の終了とその後」の解説
2010年春改編にて、TBSラジオは積極的に新規リスナー獲得を目指す方針により、同年4月5日から24時台は『ニュース探究ラジオ Dig』(22:00-24:50、24時台は『ニュース探究ラジオ Dig 深夜営業』)と24:50-25:00のミニ番組(2010年春の開始当初は『後藤麻衣の心配ないさぁ〜!!』)となり、『JUNK ZERO』は4月2日をもって放送を終了した。 この改編により『テメオコ』と『どっち派?!』は終了。『バナナムーン』は金曜JUNKに移動、『メガネびいき』は木曜JUNKに移動(1年半ぶりに『JUNK』枠に復帰)、『エレ片のコント太郎』は土曜日に新設された『JUNKサタデー』に移動した。 ネット局の27時台は2010年4月より『ミュージックナビ〜昨日と今日との交差点〜』が放送開始。1年半ぶりにTBSラジオと同時ネットとなる。CBCラジオは『Dig』をフルネット、『ミュージックナビ』も同時ネットになった。 また、『バナナムーン』と『メガネびいき』はHBCラジオ・RKBラジオ・琉球放送の3局はTBSラジオと同様に放送時間変更となり、関西地区のネット局がMBSラジオ・和歌山放送からABCラジオに変更。『エレ片のコント太郎』はTBSのみの放送となった。CBCラジオをはじめとする大半の地方局については番組ネット打ち切りの扱いとなった。 2022年現在は東京ポッド許可局、アルコ&ピース D.C.GARAGE、空気階段の踊り場、ハライチのターン!、Laughter Night、真空ジェシカのラジオ父ちゃん等、芸人のラジオ枠に戻っている。
※この「番組枠の終了とその後」の解説は、「JUNK ZERO」の解説の一部です。
「番組枠の終了とその後」を含む「JUNK ZERO」の記事については、「JUNK ZERO」の概要を参照ください。
- 番組枠の終了とその後のページへのリンク