留意すべき点
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 15:17 UTC 版)
軍師は、西欧の軍制度における参謀などと異なり、軍司令官的な存在とも対等、または、やや上位の関係にあり、賓客(要人)、顧問的な立場だった。時として君主の師匠扱いもされ、君主より上位の存在の場合すらあった。 しかしこうした軍師像は、師匠は弟子よりも上位とする儒教道徳的な考え方、実際に軍司令官的存在に対し、上位の立場で軍事にのみ助言する軍師という存在は『三国志演義』・『水滸伝』、あるいは日本の戦国時代を基に作られた軍記物などの創作(フィクション)の世界によって創作された部分が大きい。軍師の代表例とも言える諸葛亮(諸葛孔明)であっても政治・軍事の枠を超えて蜀のほとんどの分野に関わった人物だった。つまり軍政両面に権限を持った人物が、軍事に専従する人物よりも上位にあった、という方が実情に近い。
※この「留意すべき点」の解説は、「軍師」の解説の一部です。
「留意すべき点」を含む「軍師」の記事については、「軍師」の概要を参照ください。
- 留意すべき点のページへのリンク