甲殿住吉神社とは? わかりやすく解説

甲殿住吉神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/08 04:14 UTC 版)

甲殿住吉神社

境内
所在地 高知県高知市春野町甲殿1417
位置 北緯33度28分28.8秒
東経133度30分31.6秒
座標: 北緯33度28分28.8秒 東経133度30分31.6秒
主祭神 住吉三神
テンプレートを表示

甲殿住吉神社(こうどのすみよしじんじゃ)は、高知県高知市春野町甲殿にある神社。祭神は住吉三神

概要

土佐十景の一つに数えられる。当神社の東には四国八十八箇所三十四番札所種間寺の奥の院・本尾山奥の院がある。

文化財

  • 狛犬一対
    江戸時代後期の天保2年(1831年)9月に作成された、旧春野町では一番古い狛犬である。旧春野町の文化財に指定されていた。

参考資料

  • 現地説明板




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

甲殿住吉神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



甲殿住吉神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの甲殿住吉神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS