甲寅図書館とは? わかりやすく解説

甲寅図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/26 03:41 UTC 版)

甲寅図書館(こういんとしょかん)は、かつて愛知県半田市にあった私設図書館である。読書会である甲寅読書会(こういんどくしょかい)によって運営され、板山町の安養寺内にあった。甲寅図書館は1914年(大正3年)2月に開館した。読書会は1975年(昭和50年)頃に活動を休止した。




「甲寅図書館」の続きの解説一覧

甲寅図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/20 09:18 UTC 版)

半田市立図書館」の記事における「甲寅図書館」の解説

詳細は「甲寅図書館」を参照 1914年大正3年2月には板山町安養寺住職である横井是旭によって、安養寺内に私設図書館として甲寅図書館が設置されている。甲寅図書館は篤志家からの寄付金やそれを基にした基金によって運営され1930年昭和5年11月には運営面で優秀であるとして知多郡教育会表彰受けた1932年昭和7年10月には愛知県知事視察を受け、1934年昭和9年)には文部省表彰受けた文部省からは「其ノ館ノ経営宜シキヲ得逐年成績見ルベキモノアリ仍テ金一封交付シ茲ニ之ヲ選奨ス」と評されている。1935年昭和10年時点では2,735冊の蔵書有していた。 1939年昭和14年以降半田市から補助金受けて運営されており、1952年昭和27年)には国立国会図書館館長である金森徳次郎視察訪れた。甲寅図書館は1975年昭和50年)頃に活動休止した

※この「甲寅図書館」の解説は、「半田市立図書館」の解説の一部です。
「甲寅図書館」を含む「半田市立図書館」の記事については、「半田市立図書館」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「甲寅図書館」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「甲寅図書館」の関連用語

甲寅図書館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



甲寅図書館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの甲寅図書館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの半田市立図書館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS