田出宇賀神社
田出宇賀神社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/18 07:38 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年7月) |
田出宇賀神社 | |
---|---|
![]() 鳥居 | |
所在地 | 福島県南会津郡南会津町田島宮本甲629 |
位置 | 北緯37度12分21.9秒 東経139度46分35.8秒 / 北緯37.206083度 東経139.776611度座標: 北緯37度12分21.9秒 東経139度46分35.8秒 / 北緯37.206083度 東経139.776611度 |
主祭神 | 宇迦之御魂命 |
地図 |
田出宇賀神社(たでうがじんじゃ)は、福島県南会津郡南会津町にある神社。
同じ境内に熊野神社が鎮座しており、社殿(拝殿)は同一で、向かって左が熊野神社、右が田出宇賀神社となっている。
毎年7月22日から24日にかけて田出宇賀神社の祇園祭と熊野神社の例大祭として会津田島祇園祭が行われる。
祭神
由緒
昔、この地の田んぼの中に小島があり、その中の泉から神が出現したことから、町の名を「田島」と改めたと言い伝えられており、この田ノ神を「宇迦之御魂命」と崇め、田出宇賀大明神と称して町の鎮守の神とされた。
脚注
外部リンク
- 田出宇賀神社のページへのリンク