お党屋お千度とは? わかりやすく解説

お党屋お千度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/27 03:51 UTC 版)

会津田島祇園祭」の記事における「お党屋お千度」の解説

当番お党屋組が祇園祭行事として、最初に行うのが「お党屋お千度」である。当番お党屋組の各戸から男子1人ずつが参加する服装は黒の紋付羽織に白の股引を履き、白足袋草履けになる午後3時30分頃全員お党屋本の縁側揃い、それから2列に並んで先頭田出宇賀神社熊野神社のお党屋本が熨斗のついた神酒酒瓶両手抱え次の者両社への供物詰めた重箱風呂敷包んで掲げ町中粛然と歩きながら神社目指す神社到着する組員入口の手舎で湧き水杓子汲んで、口を漱ぎ手を濯ぐ潔斎を行う。手を拭くと社頭参って鈴を鳴らし2拝2拍手1拝の礼をする。これを各自繰り返す宮司が姿を現したのを合図終了する続いて田出宇賀神社熊野神社の順で、供物を神に供え、撤下の後に飲食する直会を行うが、これは、神霊触れたものを飲食することで神霊体内導入するという意味がある直会では、「オーンサンヤレカケロ」の掛け声とともに8合入り朱塗り大盃神酒飲み干す。各組員が順に大盃飲み干す様子は大変盛り上がるその後両社挨拶済ませ迎えに来た人達と党屋本まで同じ道を帰って行く。こうして、会津田島祇園祭が始まる。

※この「お党屋お千度」の解説は、「会津田島祇園祭」の解説の一部です。
「お党屋お千度」を含む「会津田島祇園祭」の記事については、「会津田島祇園祭」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「お党屋お千度」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「お党屋お千度」の関連用語

お党屋お千度のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



お党屋お千度のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの会津田島祇園祭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS