田中利光_(言語学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田中利光_(言語学者)の意味・解説 

田中利光 (言語学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/25 06:50 UTC 版)

田中 利光(たなか としみつ、1935年(昭和10年)6月8日 - 2017年(平成29年)11月26日)は、日本の言語学者。専攻はギリシャ語学、一般言語学、言語史学。北海道大学名誉教授、元北星学園大学教授。東京都出身。

田中 利光たなか としみつ
人物情報
生誕 (1935-06-08) 1935年6月8日
死没 (2017-11-26) 2017年11月26日(82歳没)
国籍 日本
出身校 東京大学文学部
東京大学大学院人文科学研究科
学問
研究分野 ギリシア語学
研究機関 国際基督教大学
北海道大学
北星学園大学
学位 文学修士(東京大学)
称号 瑞宝中綬章
学会 日本語学会
日本言語学会
日本西洋古典学会
テンプレートを表示

略歴

[1]

著書

単著

共著

  • 『講座言語』第2巻 大修館書店、1980

脚注

  1. ^ 北大時報 No.776”. 北海道大学. 2018年5月17日閲覧。
  2. ^ “秋の叙勲:受章者(その2) 瑞宝中綬章 - 毎日新聞”. archive.fo. (2015年11月5日). https://archive.fo/ww7QL 2018年5月13日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田中利光_(言語学者)」の関連用語

田中利光_(言語学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田中利光_(言語学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田中利光 (言語学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS