用字用語解説
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 16:08 UTC 版)
「江口拓也・西山宏太朗 今夜も眠らせない…禁断尻ラジオ」の記事における「用字用語解説」の解説
尻人(しりんちゅ) 番組を聴いたりイベントに参加する人、禁断生ラジオチャンネル会員の総称。なお、禁断生ラジオ内では汁人(しるんちゅ)と呼んでいる。 尻ネーム 禁断尻ラジオにおけるラジオネームのこと。
※この「用字用語解説」の解説は、「江口拓也・西山宏太朗 今夜も眠らせない…禁断尻ラジオ」の解説の一部です。
「用字用語解説」を含む「江口拓也・西山宏太朗 今夜も眠らせない…禁断尻ラジオ」の記事については、「江口拓也・西山宏太朗 今夜も眠らせない…禁断尻ラジオ」の概要を参照ください。
用字用語解説
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/26 04:27 UTC 版)
「鳥海浩輔・安元洋貴 今夜は眠らせない…禁断生ラジオ」の記事における「用字用語解説」の解説
ハッシュ&タグ イラストレーターカズキヨネがデザインしたものを、漫画家岸本さとるによりSDキャラ化された公式キャラクター。 生放送配信画面や公式予告動画など、様々な場面に登場する。 帽子のハッシュ(鳥海浩輔)、メガネのタグ(安元洋貴)。 汁人(しるんちゅ) 番組を聴いたりイベントに参加する人、禁断生ラジオチャンネル会員の総称。なお、禁断尻ラジオ内では尻人(しりんちゅ)と呼んでいる。 番組スタート時、メール投稿者の名前をラジオネームと言わず「汁ネーム」と呼んでいたことに由来。2013年1月の放送から使われ始めた。 汁ネーム 禁断生ラジオにおけるラジオネームのこと。 禁生ファミリー 禁断生ラジオに出演したMC、レギュラー、エース、ゲストのこと。 禁断生FESTIVAL 略称・禁フェス。禁生のホールイベントで、毎回ステージではなくリング上で行われ、キャミ切りとボイスプロレスが開催される。 ボイスプロレス 禁フェスで行われる変てこなゲーム。開催回ごとに微妙にルールが変わる。ボイスプロレスの設定的にはキャミそまさま(てらそままさき)が圧倒的王者。 巨人戦実況中継 大体7月のペナントレースが佳境の時期に、バッチコイ将軍(前野智昭)とみんなで巨人戦を楽しんでいる。 イッテンヨン 新日本プロレスが年初めに行うWRESTLE KINGDOMを、禁生のみんなでこたつに入って酒を飲みつつ楽しんでいる。
※この「用字用語解説」の解説は、「鳥海浩輔・安元洋貴 今夜は眠らせない…禁断生ラジオ」の解説の一部です。
「用字用語解説」を含む「鳥海浩輔・安元洋貴 今夜は眠らせない…禁断生ラジオ」の記事については、「鳥海浩輔・安元洋貴 今夜は眠らせない…禁断生ラジオ」の概要を参照ください。
- 用字用語解説のページへのリンク