現在および今後の計画
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/05 09:57 UTC 版)
「ユタ州立大学」の記事における「現在および今後の計画」の解説
2008年現在、教育・研究力の向上を目的として、寄付による200百万USドル(2008年現在の換算で約210億円)の資金調達を骨子とした三ヵ年計画でのキャンペーンを2007年(準備が開始されたのは2003年)より実施している。開始から1年で目標額に達したため、2008年に目標額が400百万USドルに変更された。また、メインキャンパス全域で無線LANを利用できるようにする整備計画が予定されており、さらに、現メインキャンパスの北側に面する土地約80ヘクタール(200エーカー)を新たなキャンパスとして開発する「Innovation Campus」計画も予定されている。この新しいキャンパスには他大学や民間企業との共同研究施設も建設される予定である。また、自然資源学部を中心に、保水性の改善や多種多様な植生実現を目的としてキャンパス内の再緑化が行われつつある。教育福祉学部は新校舎の建設を完了し、農学部は新校舎を現在建設中である。ビジネススクールも、メインキャンパス現校舎の南に新校舎の建設(現校舎とは連絡通路を建設予定。南に隣接する数学&統計学科のLund Hallは取り壊され、Quad広場に接する地質学科のビルが代わりに譲渡される予定)とカリキュラムの再編を決定した。
※この「現在および今後の計画」の解説は、「ユタ州立大学」の解説の一部です。
「現在および今後の計画」を含む「ユタ州立大学」の記事については、「ユタ州立大学」の概要を参照ください。
- 現在および今後の計画のページへのリンク