玄 義とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 経典 > 玄義 > 玄 義の意味・解説 

げん‐ぎ【玄義】

読み方:げんぎ

奥深くて微妙な意味。幽玄な教義

キリスト教で、啓示によってのみ示される信仰奥義


げんぎ 【玄義】

仏教では奥深い教義幽玄な教え、をいい、キリスト教では神によって啓示され信仰奥義をいう。→ 玄

神秘

(玄 義 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/07 00:48 UTC 版)

神秘(しんぴ)とは、人間の知恵では計り知れない不思議、普通の認識理論を超えたこと[1]

古くは「じんぴ」とも[1]。英語では「mystery(ミステリー)」「secret(シークレット)」と表される[2]

概説

語源にギリシア語のμυστήριον (ミュステーリオン)がある。このμυστήριονという語は新約聖書では27回用いられており、形容詞的に用いられている。意味としては、自然的な理解を超え、神の啓示 Aποκάλυψις (アポカリュプシス)によってのみ理解可能となるもの[3]といった意味で用いられている。

中世ヨーロッパでは聖書に登場する数々の神秘を人々に知らせるために神秘劇が発達した。

神秘を重視し、神や絶対的な存在を自己の内に直接に感じようとすることが神秘主義(mysticism)である[4]。神秘主義の根本にはUnio Mystica (ウニオ・ミュスティカ)すなわち「神秘的合一」があり、それは通常の自己とは異なるものとの合一であるから、自己という枠を取り払ったり突破したりすることになる[4]。つまり合一は脱自であるので、神秘家は体験的にエクスタシー(肉体という自己の殻から出ること)を感得している[4]

出典・脚注

  1. ^ a b デジタル大辞泉「神秘」
  2. ^ 『新和英大辞典-第五版』、研究社、2008年。
  3. ^ James Strong, The New Strong's Expanded Exhaustive Concordance of the Bible (Thomas Nelson Publishers, Nashville, 2001, ISBN 0-7852-4539-1) p.168
  4. ^ a b c 『世界大百科事典』平凡社、1988「神秘主義」

参考文献

  • James Strong, The New Strong's Expanded Exhaustive Concordance of the Bible.
  • 『世界大百科事典』平凡社、1988年。上田閑照執筆「神秘主義」

関連項目




玄 義と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「玄 義」の関連用語

玄 義のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



玄 義のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神秘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS