特急「成田エクスプレス」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 19:07 UTC 版)
「富士山麓電気鉄道富士急行線」の記事における「特急「成田エクスプレス」」の解説
2014年(平成26年)7月26日からは土曜・休日に、成田空港駅から特急「成田エクスプレス」が運転されていた。当初は9月28日までの予定だったが、利用者数が好調だったため11月30日まで期間が延長された。また、2015年(平成27年)3月1日から2016年(平成28年)6月26日にかけての土曜・休日と2015年8月10日から14日、2015年12月30日から2016年1月1日にも運転されることになった。以降も2019年3月改正まで恒常的に土休日の延長運転が続けられていた。当初は富士急行線内のみの利用時には特急料金が不要であったが、2017年3月4日のダイヤ改正で線内特急の料金体系を統一したため、「フジサン特急」や「富士山ビュー特急」同様に特急料金が必要となった。ホームの有効長の関係から、都留文科大学前駅では進行方向の後部3両、河口湖駅では進行方向の後部1両の車両でドアカットされる。特急「富士回遊」の運行開始により2019年3月10日にて延長運転を終了した。
※この「特急「成田エクスプレス」」の解説は、「富士山麓電気鉄道富士急行線」の解説の一部です。
「特急「成田エクスプレス」」を含む「富士山麓電気鉄道富士急行線」の記事については、「富士山麓電気鉄道富士急行線」の概要を参照ください。
- 特急「成田エクスプレス」のページへのリンク