物語とゲームの進行
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 02:30 UTC 版)
「トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜」の記事における「物語とゲームの進行」の解説
「#あらすじ」も参照 前作『ロロナのアトリエ』の終了時から5年後の世界を舞台に、プレイヤーは錬金術士で冒険者の少女トトリとなり、行方不明の母親の手掛かりを求めて冒険の旅に出る。冒険者となったトトリは故郷のアランヤ村と冒険者ギルドのあるアーランドの街を拠点にし、未開の地を探索したり、モンスターを討伐したりする。 ゲームは1年目の3月1日から6年目の5月30日までの約5年間を1日単位で進行していく。最初の3ヵ月半はチュートリアル期間:159として行動に制限があるが、その後はほぼ自由行動となる。4年目の6月1日に一定の条件を満たしていないか、6年目の6月1日に到ると、ストーリーの進行状況に関わらずゲーム終了となる。 本作品では前作と異なり、明確なラスボスが存在しており、これを倒すことでストーリーが完結する。ただし、終了日にエンディングを迎えるまでゲームは続行される。エンディングはストーリーの進行状況や、その他のイベントの発生状況などで変化する。上記のラスボスは、あくまでエンディング条件を完了させる要素の一つであり、必ず倒さなければ各エンディングに到達不可能という事は無い。
※この「物語とゲームの進行」の解説は、「トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜」の解説の一部です。
「物語とゲームの進行」を含む「トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜」の記事については、「トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜」の概要を参照ください。
- 物語とゲームの進行のページへのリンク