煮汁とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > 料理 > > 煮汁の意味・解説 

煮汁(にじる)

酒せ製造するとき、蒸留終了時蒸留釜(がま)に残ったもの。煮汁、釜残(かまざん)、沖縄では糟酒(かしじぇー)ともいう。本格焼酎場合クエン酸などの有機酸タンパク質脂肪繊維分と少量アルコール微量栄養素(ピタミン・ミネラルなど)を含み、飼・肥料としての価値が高い。たとえば、これで飼育したブタは肉に赤身多く高値売れたので、かつての沖縄では泡盛製造場でブタ飼育しているところが多く、また本土でも畜産農家により利用されていた。昭和四〇年代以降配合飼料との競合焼酎生産量増加ともなって廃液の処理が問題になりつつある。焼酎甲類場合連続式蒸留機から排出される廃液の量も多く原料に糖密(とうみつ)を使用したものはカラメルの色がとりにくいので、あらかじめ簡単に蒸留すませた無色粗留アルコールクルード・ラム)を輸入している。




煮汁と同じ種類の言葉

このページでは「焼酎・泡盛用語集」から煮汁を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から煮汁を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から煮汁を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「煮汁」の関連用語

煮汁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



煮汁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
本格焼酎と泡盛本格焼酎と泡盛
Copyright (C) 日本酒造組合中央会 2024.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS