炎天より僧ひとり乗り岐阜羽島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 現代俳句一覧 > 炎天より僧ひとり乗り岐阜羽島の意味・解説 

炎天より僧ひとり乗り岐阜羽島

作 者
季 語
季 節
夏 
出 典
前 書
 
評 言
 学生時代岐阜出身友人から、政治家横槍新幹線レール曲げて作ったと、揶揄非難され岐阜羽島駅のことは、よく聞かされていた。その後、この句を知ることになるのだが、確かに地名詠み込んだ聞こえ名句であると、実感した個人的にこういう地名俳句は好きである。
 がらんとしたコンクリートの駅。夏の劇しい陽光プラットホーム白く照りつけている。その時墨染大柄な僧がひとり、ふわっと幻影のように乗ってきた――。一切情景消され黒揚羽のようにふわりと僧が現われたのだ。
 「炎天」、「僧」、そして「岐阜羽島」と、極めて具体的な言葉並べていながら全体として幻想的だだからこそ属性含めた岐阜羽島という駅の存在リアルに想起できるのであるまた、ギフ」という短く屈折した音感と、「ハシマ」という平面的な音感とが合体して、ぴったりと座五位置に収まるように配置されている。さらに、「炎天より」という字余りを、「炎天を」あるいは「炎天や」と五音にすれば乗降客少な閑散とした岐阜羽島駅情景描き出されないし、中七を「僧ひとり乗り」としたことによって、「岐阜羽島」が存在感立体的陰影帯びることになる。これがもし、「僧ひとり乗る」ならば、この句はフラットなレポート的なものになったであろう
 私は、作者の熱心な読み手ではないが、この句には、地名俳句の陥りがちな単なる説明的なものとは境界引いた日常非日常外界内面とを結びつけるような時空間創出されていて、新幹線岐阜羽島通過するたびに想い出のである

写真野草録より> 
評 者
備 考
 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「炎天より僧ひとり乗り岐阜羽島」の関連用語

炎天より僧ひとり乗り岐阜羽島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



炎天より僧ひとり乗り岐阜羽島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS