火砲・自走砲・多連装ロケットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 火砲・自走砲・多連装ロケットの意味・解説 

火砲・自走砲・多連装ロケット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 20:41 UTC 版)

ウクライナ陸軍」の記事における「火砲・自走砲・多連装ロケット」の解説

名称画像製造種別保有備考KBA-118 60mm迫撃砲ウクライナ語版) ウクライナ 迫撃砲 M60-16 60mm迫撃砲ウクライナ語版) 100 UPIK-82 82mm迫撃砲ウクライナ語版) 300 KBA-48M 82mm迫撃砲ウクライナ語版) 2B9 82mm自動迫撃砲 ソビエト連邦 M120-15 120mm迫撃砲ウクライナ語版) ウクライナ 120 MP-120 120mm迫撃砲ウクライナ語版) 80 2B16 120mm直射迫撃両用砲ロシア語版ソビエト連邦 迫撃砲 2 2022年ロシアのウクライナ侵攻において、ロシア連邦軍から鹵獲D-30 122mm榴弾砲 榴弾砲 75 D-20 152mm榴弾砲 130 2A65 152mm榴弾砲 130 FH70 155mm榴弾砲 ドイツ イタリア イギリス イタリアから供与M777 155mm榴弾砲 アメリカ合衆国 100 アメリカ合衆国から90門、オーストラリアから6門、カナダから4門供与2A36 152mmカノン砲 ソビエト連邦 カノン砲 180 バルス 8 120mm自走迫撃砲ウクライナ語版) ウクライナ 自走迫撃砲 12 2S23(ロシア語版ソビエト連邦 1 2022年ロシアのウクライナ侵攻において、ロシア連邦軍から鹵獲。 2S1 自走榴弾砲 579 2S34(ロシア語版) 2 2022年ロシアのウクライナ侵攻において、ロシア連邦軍から鹵獲2S3 579 2S19 37 ダナ チェコ 126 PzH2000NL ドイツ連邦共和国 12 オランダおよびドイツからの供与クラブ ポーランド 18 ポーランドからの供与カエサル フランス 12 フランスからの供与。 2S5 ソビエト連邦 自走カノン砲 205 2S7 90+ 2S9 自走迫撃砲 40+ ヴェルバウクライナ語版) ウクライナ 自走多連装ロケット砲 RM-70 チェコ チェコからの供与 HIMARS アメリカ合衆国 4 アメリカからの供与MLRS 3 イギリスからの供与BM-21 ソビエト連邦 185 9A53-G(ロシア語版) 2 2022年ロシアのウクライナ侵攻において、ロシア連邦軍から鹵獲。 BM-27 70 BM-30 81 TOS-1A 4+ 2022年ロシアのウクライナ侵攻において、ロシア連邦軍から鹵獲。 9K79/9K79-1 戦術弾道ミサイル 90 グリムウクライナ語版) ウクライナ 20

※この「火砲・自走砲・多連装ロケット」の解説は、「ウクライナ陸軍」の解説の一部です。
「火砲・自走砲・多連装ロケット」を含む「ウクライナ陸軍」の記事については、「ウクライナ陸軍」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「火砲・自走砲・多連装ロケット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

火砲・自走砲・多連装ロケットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



火砲・自走砲・多連装ロケットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウクライナ陸軍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS