潜水艦殉難者碑とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 潜水艦殉難者碑の意味・解説 

潜水艦殉難者碑

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/26 10:14 UTC 版)

釈迦院 (大阪市)」の記事における「潜水艦殉難者碑」の解説

境内には1923年殉難した潜水艦70号の殉職者供養する石碑如来像がある。同年新造された潜水艦70号は淡路島沖で試験潜水中、機関故障の為浮上する事が出来ず海軍将兵46人と川崎造船所従業員42人の計88人が死亡した。 同寺では3回忌にあたる1925年如来像を建立して供養し台座銅板殉難者の名前を刻んだ銅板大阪大空襲で被損し盗難により行方不明となったが、如来像は再建され、現在に至る。 境内にはその他、ソ連客船、「プリアムーリエ号」の火災事故犠牲となった人々追悼するための銅像2011年まで安置されていた(同年老朽化により撤去。現在は同船被災した大阪港中央突堤岸壁に像のパネル入った石碑設置されている)。

※この「潜水艦殉難者碑」の解説は、「釈迦院 (大阪市)」の解説の一部です。
「潜水艦殉難者碑」を含む「釈迦院 (大阪市)」の記事については、「釈迦院 (大阪市)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「潜水艦殉難者碑」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「潜水艦殉難者碑」の関連用語

1
釈迦院 (大阪市) 百科事典
14% |||||

潜水艦殉難者碑のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



潜水艦殉難者碑のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの釈迦院 (大阪市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS