潜水艦用曳航式ソナーアレイ(S-TASS)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 13:26 UTC 版)
「潜水艦」の記事における「潜水艦用曳航式ソナーアレイ(S-TASS)」の解説
曳航ソナーは、捕音機を船体から分離した独立ユニットに取り付けて、それを曳航索で牽引するもの。もっぱら低周波帯域のパッシブ探知に用いられる。船体のソナーと合わせると大きな基線長を得られるので、推定精度の向上が期待できる。また、サウンド・チャンネルなどの船体が潜れない深海部まで吊り下げてそこで使用することもできる。船体の雑音から隔離できるので捜索距離が伸びる。
※この「潜水艦用曳航式ソナーアレイ(S-TASS)」の解説は、「潜水艦」の解説の一部です。
「潜水艦用曳航式ソナーアレイ(S-TASS)」を含む「潜水艦」の記事については、「潜水艦」の概要を参照ください。
- 潜水艦用曳航式ソナーアレイのページへのリンク