漫画版シリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 漫画版シリーズの意味・解説 

漫画版シリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 17:15 UTC 版)

ロボットポンコッツ」の記事における「漫画版シリーズ」の解説

コミックボンボン』で原作下田淳作画タモリはタルによる漫画版連載された。基本的なストーリーゲーム版『1』はサンバージョン)に準じているが、本作オリジナル設定エピソード追加され、その他台詞や展開も一部変更されている。また、登場するロボポンデザイン特徴的な独自のアレンジ加えている(同誌で限定発売された「ボンボンバージョン」で何体かのロボポンタモリタッチグラフィックにアレンジされた。また、GBA版『2』でも一部タモリデザインしたものがある)。ストーリーの展開については、元のゲーム版内容広げるような王道的な少年漫画となっている。 また、児童漫画雑誌連載であるにもかかわらず登場する女性キャラクター(特にロル)がことごとく巨乳であり、連載進行するにつれて乳房乳首ともに現実では有り得ないほどのサイズ巨大化し、最終的に直径数十センチ巨大な球体が胸にぶら下がっているような姿へと化した第1作目のボンボンバージョンの説明書キャラクター紹介でのロル場合は、コンシューマーゲームのため、控えめにされている)。 連載時期の関係上「64版」については航海というテーマ一部舞台が出る程度になっているが、後にタモリTwitter上で64版キャラ書き起こされている。 『2』連載後、後年世界描いた漫画オリジナルの『ロボットポンコッツ豪』が短期間連載された。 2013年には単行本復刊決定し、グレイテスト編4巻分から描き下ろし加えた新装版上・下巻)が発売された。2015年には続編としてグレイテスト編の5巻+スペシャリスト編を収録した新装版発売された。

※この「漫画版シリーズ」の解説は、「ロボットポンコッツ」の解説の一部です。
「漫画版シリーズ」を含む「ロボットポンコッツ」の記事については、「ロボットポンコッツ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「漫画版シリーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「漫画版シリーズ」の関連用語

漫画版シリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



漫画版シリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロボットポンコッツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS