漆山駅_(山形県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 漆山駅_(山形県)の意味・解説 

漆山駅 (山形県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/26 15:31 UTC 版)

漆山駅
駅舎(2024年3月)
うるしやま
Urushiyama
南出羽 (1.3 km)
(2.1 km) 高擶
所在地 山形県山形市大字漆山番外地[1]
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 奥羽本線山形線
キロ程 94.9 km(福島起点)
電報略号 ウル
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
224人/日(降車客含まず)
-2004年-
開業年月日 1902年明治35年)11月1日[1]
備考 無人駅[1]乗車駅証明書発行機 有)
テンプレートを表示

漆山駅(うるしやまえき)は、山形県山形市大字漆山[1]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線山形線)のである。

歴史

旧駅舎(2005年10月)

かつては、駅周辺にある住友大阪セメント山形サービスステーションや、ジャパンオイルネットワーク山形油槽所(既に閉鎖)などへ続く専用線が駅から分岐していた。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。2番線が直線となる一線スルーの構造である。普通列車は駅舎側の1番線を優先して使用する。簡易Suica改札機と乗車駅証明書発行機が設置されている。

山形新幹線の新庄延伸工事が開始されるまでは2番線のあるホームの駅舎とは反対側に3番線があり2面3線であった。また、貨物列車の側線も有しており、広い構内であった。

山形駅の管理下にある。2005年(平成17年)の無人化前は、みどりの窓口のない直営駅であった。

駅舎は老朽化に伴い、2009年(平成21年)に改築された[7]。旧駅舎は木造平屋建てで、待合室と無人化されて閉じられたままの窓口があった。

のりば

番線 路線 方向 行先
1・2 山形線 上り 山形福島方面[8]
下り 新庄方面[8]

利用状況

JR東日本によると、2000年度(平成12年度)- 2004年度(平成16年度)の1日平均乗車人員の推移は以下のとおりであった。

乗車人員推移
年度 1日平均
乗車人員
出典
2000年(平成12年) 243 [利用客数 1]
2001年(平成13年) 240 [利用客数 2]
2002年(平成14年) 246 [利用客数 3]
2003年(平成15年) 228 [利用客数 4]
2004年(平成16年) 224 [利用客数 5]

駅周辺

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
山形線(奥羽本線)
南出羽駅 - 漆山駅 - 高擶駅

脚注

記事本文

  1. ^ a b c d e 駅の情報(漆山駅):JR東日本」東日本旅客鉄道。2024年8月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月18日閲覧
  2. ^ a b c 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』 II(初版)、JTB、1998年10月1日、530頁。 ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ a b 山形県の鉄道輸送 (PDF)」『山形県』山形県鉄道利用・整備強化促進期成同盟会、2024年6月、47・52頁。2025年4月8日閲覧
  4. ^ 山形県のSuica利用がますます便利になります! (PDF)」(プレスリリース)、東日本旅客鉄道東北本部、2023年12月15日。2023年12月15日閲覧
  5. ^ 山形県におけるSuicaご利用駅の拡大について (PDF)」(プレスリリース)、東日本旅客鉄道仙台支社、2022年7月22日。2022年7月22日閲覧
  6. ^ Suicaエリア外もチケットレスで! 東北エリアから「えきねっとQチケ」がはじまります (PDF)」(プレスリリース)、東日本旅客鉄道、2024年7月11日。2024年8月4日閲覧
  7. ^ [1][リンク切れ]
  8. ^ a b JR東日本:駅構内図・バリアフリー情報(漆山駅)」東日本旅客鉄道。2024年4月15日閲覧

利用状況

  1. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2000年度)」東日本旅客鉄道。2024年9月18日閲覧
  2. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2001年度)」東日本旅客鉄道。2024年9月18日閲覧
  3. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2002年度)」東日本旅客鉄道。2024年9月18日閲覧
  4. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2003年度)」東日本旅客鉄道。2024年9月18日閲覧
  5. ^ 09.(図表)駅別乗車人員の推移 (PDF)」『『山形県の鉄道輸送』令和5年度版』山形県、2024年3月。2024年9月18日閲覧

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「漆山駅_(山形県)」の関連用語

漆山駅_(山形県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



漆山駅_(山形県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの漆山駅 (山形県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS