準高速バス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 08:49 UTC 版)
「中国ジェイアールバス」の記事における「準高速バス」の解説
グリーンフェニックス 641-4906 みこと号 644-4960 クレアライン 641-4904 クレアライン 644-3915 特急バス(はぎ号)641-5906 中国ジェイアールバスでは、「系統の距離が50km以下」「高速道路走行区間が路線長の半分以下」という路線を準高速バスと位置づけており、以下の路線は準高速バス扱いになっている。 グリーンフェニックス 広島市と東広島市の広島大学とを結ぶ。平日の午前の広島バスセンター発、平日大坪通発の午前の便を除き、1~2時間間隔で運行している。以前はダイヤ改正の度に増便していたが、近年は減便傾向である。 志和IC経由広島大学線 (広島バスセンター - 中筋駅) - (志和流通団地前 - 広島大学構内 - 江熊 - 大坪通) 西条IC経由広島大学線 (広島バスセンター - 中筋駅) - (大坪通 - 江熊 - 広島大学構内 - 山中池(終着)) 上記のいずれも、(停留所 - 停留所)で囲まれた中の相互で乗降はできない。 広島大学構内は広大中央口→広大西口→大学会館前→山中池の順に停車。 以前は広島駅発着便や広島大学より先、広島国際大学へ直通する便、横川駅・中緑井経由便、市飯田止めの深夜便(国際大学経由しない)、広島高速2号線・広島熊野道路経由の広島国際大学行きなどもあったが、いずれも全て廃止されている。 みこと号(出雲 - 広島) いさりび号(広島 - 浜田) クレアライン(広島 - 呉) スーパーはぎ号(新山口駅 - 萩・明倫センター - 東萩駅)
※この「準高速バス」の解説は、「中国ジェイアールバス」の解説の一部です。
「準高速バス」を含む「中国ジェイアールバス」の記事については、「中国ジェイアールバス」の概要を参照ください。
- 準高速バスのページへのリンク