湯元花の湯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 湯元花の湯の意味・解説 

湯元 花の湯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/01/28 08:47 UTC 版)

画像提供依頼:施設全般の画像提供をお願いします。2017年8月
湯元 花の湯
温泉情報
所在地 北海道函館市桔梗町418番414号
座標 北緯41度50分23.4秒
東経140度44分11.7秒
座標: 北緯41度50分23.4秒 東経140度44分11.7秒
交通 鉄道 - JR北海道函館本線桔梗駅より車で6分
泉質 単純温泉
泉温(摂氏 70.1℃
湧出量 毎分650リットル
pH 6.6
外部リンク 公式サイト
テンプレートを表示

湯元 花の湯(ゆもと はなのゆ)は、北海道函館市にある日帰り温泉施設である。

泉質

  • ナトリウム泉
  • カルシウム塩化物泉
    • 源泉温度70.1℃
    • 効能:筋肉痛、神経痛、皮膚病、消化器病、婦人病、打ち身、冷え性、便秘

駐車場(玄関横)に源泉が湧き出ている四阿(あずまや)風の建物がある。

歴史

源泉湧出地は100万年程前に噴火した横津岳(七飯町)や函館山(函館市)などの亀田半島火山群のために、炭酸ガスのついた珍しい源泉である。

施設

週替わりで男女風呂が変わる。内風呂は温泉(低温・高温(電気風呂))と白湯に入浴剤を入れた浴槽がある。露天風呂は造園屋がつくった「庭園露天風呂」であり、大浴場/脱衣所入口の左側が和風(庭園)風呂、右側が洋風(庭園)風呂である(内風呂にも一部デザインの変化がある)。

和風庭園(露天風呂)は四阿風呂、岩風呂、青石滝風呂(上の湯・下の湯)があり、特に岩風呂は一つの大きな岩をくりぬいてつくったものである。

洋風庭園(露天風呂)の浴槽は和風庭園(露天風呂)と大きな違いはないが、世界的に有名なカナダの洋風の庭園をモチーフしたものである。その中の高木にコニファーを、グランドカバーにはカルーナやエリカを始めとするヒース類を採用している。さらに、夜には庭園をイルミネーションやライトアップし、クリスマスの時期には、それにふさわしいイルミネーションがなされる。 また、和風洋風ともに、横津岳の伏流水が自由に飲める。

休憩施設は、大きな畳の小上がりとイス席があり、純和風作りの温泉旅館をイメージしたものである。また、「食事処 花の湯」「理美容室 サロンド・BB」「ボディケア・フィーノ」「函館中央整体院」があり、ゆっくり休憩できる。

さらに奥には、日帰り温泉入浴施設「湯元 花の湯」の隣に家族風呂「湯元 花家族」がある。

アクセス

200台収容できる駐車場がある。

国道5号函館新道/函館江差自動車道函館ICのすぐ近くにあるため、交通の便は良い。札幌方面や函館空港道央自動車道大沼公園インターチェンジからは約30分、JR北海道函館本線函館駅からは車で約15分、東日本フェリーターミナルからは車で約12分かかる。また、函館バスの停留所がある。

外部リンク


「湯元 花の湯」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「湯元花の湯」の関連用語

湯元花の湯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



湯元花の湯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの湯元 花の湯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS