消防総監表彰とは? わかりやすく解説

消防総監表彰(消防総監賞・消防総監感謝状を含む)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 08:18 UTC 版)

消防総監」の記事における「消防総監表彰(消防総監賞・消防総監感謝状を含む)」の解説

消防総監表彰は、東京消防庁勤務する消防吏員並びに特別区消防団員及び職団員家族、そして東京都内災害においてその鎮圧予防功績善行のあった市民表彰している。 消防総監表彰の場合消防吏員消防団員対する消防総監表彰は功績表彰優良表彰二等があり、功績に応じてこれを授与している。吏員及び消防団員対す表彰場合特別表彰においては防災功労章精勤功労章又は特別功労章授与される功績表彰には功績章優良表彰には優良章授与されるまた、特別区消防団員がこれら消防総監表彰を受彰した場合功績表彰第3号表彰歴章を、優良表彰第9号表彰歴章佩用することができる。なお、優良表彰複数受賞した場合第9号歴章にクリスタルダイヤ型を入れたものを佩用することができる。 消防団員家族を含む市民対す総監表彰は、感謝状持って行われている。 消防吏員対す消防総監賞については、普通賞の他、精勤賞勤続賞、善行賞、機器考案賞がある。部外者対す消防総監賞については、特に功労ある場合消防協力章または消防行政特別協力章が贈呈される厳密には消防総監表彰と消防総監賞は区別されるが、概ね総監表彰総監賞と略称・通称する場合も多い。 なお、消防総監階級東京都にのみ存在することから、一連の消防総監表彰は東京都特有の表彰であり他にはない。ただ、消防総監その他の消防本部消防長階級相違別にすれば同じであるため、ひとしく消防長からの表彰全国各地にあるといってよい。但し、消防総監表彰が東京都表彰一種であるのに対して、他の道府県市町村ごとに消防本部置かれているため、消防長表彰市町村における表彰ひとつとして位置づけられる。なお、東京都以外の道府県では道府県知事準ずる防災担当幹部防災対策監、防災監)からの表彰があり、東京都以外の道府県ではこれが事実上、消防総監表彰に相当する

※この「消防総監表彰(消防総監賞・消防総監感謝状を含む)」の解説は、「消防総監」の解説の一部です。
「消防総監表彰(消防総監賞・消防総監感謝状を含む)」を含む「消防総監」の記事については、「消防総監」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「消防総監表彰」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「消防総監表彰」の関連用語

消防総監表彰のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



消防総監表彰のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの消防総監 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS