浮舟という呼び名とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 浮舟という呼び名の意味・解説 

浮舟という呼び名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 23:46 UTC 版)

浮舟 (源氏物語)」の記事における「浮舟という呼び名」の解説

上記見られるように、源氏物語本文中ではこの人物は「姫」「娘」「女」などとさまざまに呼ばれる固有の名称存在せずこの人物を「浮舟」と呼ぶことは無い。この人物を「浮舟」と呼ぶことは、空蝉夕顔末摘花花散里玉鬘真木柱等と同様に「その巻における描写印象的な人物巻名冠して呼ぶ」事例一つであると言えるが、この「浮舟」の場合やや特殊な事情存在するこの人物を「浮舟」と呼ぶことについて確認出来る最も早い時期成立した考えられる文献は、この人物を「宇治大将のうき舟の女君」と呼んでいる菅原孝標女の作とされる更級日記である。鎌倉時代初期成立したとみられる無名草子ではこの人物を「手習の君」と呼んでおり、古系図では最も古く成立したと見られる九条家本から時代的新し天文本に至るまで「てならひの君」と表記されている秋香台本などわずかな例外除いてほぼ一貫して手習三君」と表記されている。古注釈書ではこの人物を「手習の君」と呼ぶことが多く、「浮舟」と呼ぶほかに浮舟以外のこの人物が主要な人物として登場する巻巻名冠して手習の君」・「東屋の君」などと呼ばれることもある。「すみれ草」ではこれらについて「一般的でなくわかりにくい」として現在一般的になった「浮舟」という呼称改めている。

※この「浮舟という呼び名」の解説は、「浮舟 (源氏物語)」の解説の一部です。
「浮舟という呼び名」を含む「浮舟 (源氏物語)」の記事については、「浮舟 (源氏物語)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「浮舟という呼び名」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浮舟という呼び名」の関連用語

浮舟という呼び名のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浮舟という呼び名のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの浮舟 (源氏物語) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS