洲埼 (軽質油運搬艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 洲埼 (軽質油運搬艦)の意味・解説 

洲埼 (軽質油運搬艦)

(洲埼 (揮発油運搬艦) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/04 02:22 UTC 版)

洲埼(すのさき)は、日本海軍給油艦。軽質油運搬艦である洲埼型給油艦1番艦。艦名は千葉県房総半島南西の洲崎による。艦名は大正時代の給油艦「洲埼」に続いて2代目。


注釈

  1. ^ #戦史叢書31海軍軍戦備1p.575では昭和19年12月10日竣工となっているが誤り。
  2. ^ a b #日本海軍特務艦船史p.25などでは1944年12月10日除籍となっている。
  3. ^ 爆弾の時は800kg57個、250kg229個、60kg363個。魚雷の時は九一式魚雷27本、爆弾が800kg45個、250kg183個、60kg243個

出典

  1. ^ a b #日本海軍特務艦船史p.25
  2. ^ #S17.1-12達/9月画像34-35『達第二百六十號 昭和十六年度及昭和十七年度ニ於テ建造ニ着手ノ驅逐艦一隻、潜水艦六隻、驅潜艇二隻及特務艦二隻ニ左ノ通命名ス 昭和十七年九月二十五日 海軍大臣 嶋田繁太郎(中略)三菱重工業株式會社横濱船渠ニ於テ建造 特務艦 洲埼(スノサキ)』
  3. ^ a b #S17.7-9内令3巻/昭和17年9月分(3)画像12『内令第千七百七十九號 特務艦類別等級別表中左ノ通改正ス 昭和十七年九月二十五日 海軍大臣 嶋田繁太郎 運送艦、足摺型ノ項ノ次ニ左ノ一項ヲ加フ | 洲埼型 | 洲埼 || 風早型 | 風早 |』
  4. ^ a b c d #昭和造船史1pp.794-795。
  5. ^ #戦史叢書31海軍軍戦備1p.565
  6. ^ #S18.5-6内令2巻/昭和18年5月(5)画像20『内令第九百四十二號(中略)特務艦洲埼 右本籍ヲ横須賀鎮守府ト定メラル(中略)昭和十八年五月十五日 海軍大臣嶋田繁太郎』
  7. ^ a b c d #戦史叢書31海軍軍戦備1p.575
  8. ^ a b #S20.1-S20.8秘海軍公報/3月(2)画像17-18『内令第二二八號(中略) 横須賀鎮守府在籍 特務艦洲埼 佐世保鎮守府在籍 特務艦野崎 右帝國特務艦籍ヨリ除カル 昭和二十年三月十日 海軍大臣』
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m n 「特務艦 一般計画要領書 附現状調査」2頁。
  10. ^ #海軍造船技術概要上巻p.888
  11. ^ a b c d 「特務艦 一般計画要領書 附現状調査」24頁。
  12. ^ #海軍造船技術概要下巻p.1726
  13. ^ 「特務艦 一般計画要領書 附現状調査」27頁。
  14. ^ #S18.5-6内令2巻/昭和18年5月(5)画像27『内令第九百五十四號 海軍定員令中左ノ通改正セラル 昭和十八年五月十五日 海軍大臣 嶋田繁太郎 運送艦定員表其ノ十一ヲ別表ノ如ク定ム(別表一葉添)』、同画像36『| 第九十一表ノ七 | 運送艦定員表 其ノ十一 | | 洲埼 |(詳細備考略)|』士官10人、特務士官2人、准士官5人、下士官40人、兵111人。
  15. ^ #海軍造船技術概要上巻pp.888-889
  16. ^ a b 「特務艦 一般計画要領書 附現状調査」5頁。
  17. ^ 「特務艦 一般計画要領書 附現状調査」30頁。
  18. ^ #写真日本の軍艦第13巻p.25
  19. ^ a b c d e f g h #日本の軍艦13p.45
  20. ^ a b #佐鎮1806p.38
  21. ^ #高警1806p.21
  22. ^ #一護1806p.22
  23. ^ #一護1809p.33
  24. ^ #佐鎮1809pp.5-7
  25. ^ #一護1812p.24
  26. ^ #十戦1904p.34, pp.39-40
  27. ^ #十戦1904p.34
  28. ^ #十戦1904pp.45-47
  29. ^ #十戦1904pp.48-49, p.57
  30. ^ #十戦1905pp.6-7, p.19
  31. ^ #十戦1905pp.21
  32. ^ #日栄丸(1)pp.13-15
  33. ^ #日栄丸(2)p.4
  34. ^ #SS-268, USS PUFFERpp.206-207
  35. ^ #SS-268, USS PUFFERpp.238-239
  36. ^ a b #日本の軍艦13p.46
  37. ^ a b 『日本海軍史』第10巻、312頁。
  38. ^ 昭和18年11月17日付 海軍辞令公報 (部内限) 第1263号。アジア歴史資料センター レファレンスコード C13072094400 で閲覧可能。
  39. ^ 昭和19年11月18日付 秘海軍辞令公報 甲 第1646号。アジア歴史資料センター レファレンスコード C13072102000 で閲覧可能。


「洲埼 (軽質油運搬艦)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「洲埼 (軽質油運搬艦)」の関連用語

洲埼 (軽質油運搬艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



洲埼 (軽質油運搬艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの洲埼 (軽質油運搬艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS