泰山北斗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 泰山北斗の意味・解説 

たいざん‐ほくと【泰山北斗】

読み方:たいざんほくと

《「唐書韓愈伝賛から》泰山北斗星転じてその道大家として最も高く尊ばれる人。泰斗


巨匠

(泰山北斗 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 10:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

巨匠(きょしょう)とは、専門分野、特に芸術領域で、傑出した人物のことである。漢語風に泰山北斗(たいざんほくと)、あるいはその略称泰斗(たいと)とも。

美術

美術の三大巨匠
絵画
ルネサンス期の巨匠
バロック期の巨匠
近代クラシックの巨匠
印象派とその周辺の巨匠
近現代の巨匠

建築

近代建築の巨匠

音楽

クラシックの作曲家、指揮者に対して用いる場合がある。全集が出ている主な作曲家を例示。演奏家については、分野ごとに異なる表現を用い、必ずしも「巨匠」という用語を用いるとは限らない。

作曲家
指揮者

映画/映像

映画監督・映像作家

漫画

コンピュータ・ソフトウェア

脚注

  1. ^ バッハ全集 Johann Sebastian Bach, Helmuth Rilling : Complete Bach Set 2010 - Special Edition(172 CDs & CDR)
  2. ^ Bach: Complete Edition CD 86
  3. ^ Mozart Complete Edition Box set, CD 170

参考文献

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「泰山北斗」の関連用語

泰山北斗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



泰山北斗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの巨匠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS