泊神社太鼓倉
名称: | 泊神社太鼓倉 |
ふりがな: | |
登録番号: | 28 - 0354 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積24㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和11年 |
代表都道府県: | 兵庫県 |
所在地: | 兵庫県加古川市加古川町木村658 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 建築年代は棟墨書による。 大工は岡田文次、中崎浚次、中崎岩次。 |
施工者: | |
解説文: | 神楽殿の西南、随身門の西に位置する。桁行6.4m梁間3.8m規模の木造平屋建。屋根は桟瓦葺で、北面を入母屋造、南面を切妻造とする。北妻面に大きく扉口を設け、他3方は土壁とし、内部は漆喰仕上げ、外は焼板張とする。 |
建築物: | 正田醤油地内稲荷神社 正眼寺庫裏 正覚寺本堂 泊神社太鼓倉 泊神社幣殿 泊神社末社住吉神社本殿 泊神社末社熊野神社本殿 |
- 泊神社太鼓倉のページへのリンク