汐見湯の人々
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 07:18 UTC 版)
井上菜津(いのうえ なつ) 演 - マイコ 汐見湯の大家。美術大学出身。祖父母と暮らし、宇田川の世話をしている。 銭湯のうち、男湯の方をダイニングキッチンに改装し、2階の空き部屋を利用してシェアハウスとした。元女湯の方を時間帯で区切って男女兼用としている。 小倉肇(おぐら はじめ) 演 - 沼田爆 菜津の祖父。 小倉光子(おぐら みつこ) 演 - 大西多摩恵 菜津の祖母。 宇田川 声 - 非公表 シェアハウスの男性住人。愛称は「ヒロくん」。 肇・光子が世話になった人の孫で、菜津の幼馴染。幼い頃から絵や漫画や書道に秀でていた。美術大学卒業後は芸術とは別分野に約8年勤務するも環境が合わず心身不調を起こし休みがちになり退職。以来、長い間引きこもり人前には姿を見せていないが、明け方には密かに汐見湯の浴室掃除をしている。 百音の誕生日祝いや鮫島の応援などで書道の腕前を披露し、百音が帰郷する際には昔に描いた絵を菜津を通じて贈る。 最後まで姿を見せない設定となった理由について制作統括の須崎岳は、構想段階からの脚本家や演出陣との話し合いの結果、「今はじっと動けず外の世界へ出られない人だっている。そのことは決して否定されることでなく、ちゃんと尊重すべきではと考えた」と説明している。
※この「汐見湯の人々」の解説は、「おかえりモネ」の解説の一部です。
「汐見湯の人々」を含む「おかえりモネ」の記事については、「おかえりモネ」の概要を参照ください。
- 汐見湯の人々のページへのリンク